« 「リーンソフトウェア開発」~アジャイルとウォーターフォールを繋ぐミッシングリング | トップページ | .NETをやっていくためのTODO »

2005/09/24

インターネットが及ぼす変化とは?

 「フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ」を読むと、以前書いた「インターネットは高速道路」の内容を煮詰めている気がする。

【1】インターネットは能力増幅器

 計測データや考え方のフレームワークは、Googleで検索すれば、少なくとも集めることは出来る。インターネットは能力増幅器、というフレーズは鳥肌が立った。
 インターネットをうまく利用できれば、簡単に飛び級できる。梅田さんの話によれば、若い人ほど、そのツールをうまく使いこなせるし、それによって過去の世代よりも大きな可能性を秘めていること。

 ただ、これから問われるのは、知識よりも、論理的に自分の考えを組み立てて、仮説を作り出す能力だろうか?

【2】インターネットが人間関係の精神的距離を狭める

 上記の内容は、大前研一と似たようなことを言っていたなあと思う。
 「考える技術」を立ち読みしたけれど、こんな一節があった。
 大前研一の理論を研究している人達との会合で、ニュージーランドやヨーロッパでも、彼だけでなく奥さんの趣味まで知っていたことに彼は驚き、そして、初対面なのに色んな話が出来て、以前から友達だったような懐かしい雰囲気を感じた、と。
 この感覚は僕も分かる。メーリングリストやインターネット上のコミュニティで知り合った人達とネット上でやり取りした後、リアル世界で会ってみると、あまり違和感なく、以前から友達だったように、すぐに親しくなれる。

 インターネットがもたらす波及効果はまだまだあろうが、この2点が僕には、自分自身の経験も込めて、大きく感じる。

|

« 「リーンソフトウェア開発」~アジャイルとウォーターフォールを繋ぐミッシングリング | トップページ | .NETをやっていくためのTODO »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターネットが及ぼす変化とは?:

« 「リーンソフトウェア開発」~アジャイルとウォーターフォールを繋ぐミッシングリング | トップページ | .NETをやっていくためのTODO »