XP祭り2005の感想
9/3にお台場で開かれたXP祭り2005に行ってきました。
面白かったー。
朝5時に起きて新幹線で東京へ向かい、夜12時まで講演+懇親会+2次会で騒いだので、1日がすごく長く濃かった。
代表の倉貫さんほかスタッフの皆さん、感動をありがとう。
受けた刺激があまりにも多すぎて整理し切れていないので、感想を箇条書きで残す。
【XP祭りの会場 お台場】
「お洒落なお台場」のイメージがあったが、場所はちょっと離れたオフィス街。
会場は、円形劇場の座席に講演者が舞台で発表するため、場の雰囲気がどんどんヒートアップしていく感じだった。
スタッフによると200人もの来場者が来たとのこと。遠く沖縄(!)から来たエンジニアもいた。
大阪から来たエンジニアは、僕を含めて6人ぐらいだろうか?
【平鍋さんのProject Facilitation】
最近よく聞く「見える化」のお話。
ソフト開発はプロセスも成果物も見えにくいという難点を解決するために、こんな手法を考えてみました、という話。
ビルドが失敗したら赤ランプが付く「ソフトウェアあんどん」。
開発者の気分を1日の最後に赤と青でカレンダーに張っていく「ニコニコカレンダー」。
こういうツールがあると、開発者のモチベーションも上がるだろう。何よりも楽しい。
劇団ぺけぴー(XPを日本語で読み直したみたい(^^))による朝会のアンチパターン例は面白かった。
・一人の話が長い
・リーダーがメンバーの話を遮る
・誰も喋らない
朝会だけでなく会議でも、場の雰囲気が建設的でないケースによく当てはまる。
PFの価値や原則、アンチパターンの解決方法など、もう少し詳しく聞きたかったなあ、というのが率直な感想。
【ひがさん】
今日のひがさんはオールバックの金髪に、黒Tシャツとジーパンでカッコイイ(^^)
講演する時は、会場の雰囲気に呑まれないように「スター」になりきるために、いつも外見を大きく変えるらしい。他の講演者がひがさんのなりきりメガネを借りてました。
業務マニュアルを作ることで上流工程を進める話は興味深かった。
僕の現場では開発プロセスそのものが標準化されていないため、ひがさんのやり方がおそらく一番しっくり来る気がする。
きちんと仕様書が揃った環境でないとプログラミングできない若手がいるし、マニュアルや仕様書が最終的に納品物に含まれるから。
でも、話はXPにあまり関係なかったかも。
【ディスカッション】
豆蔵の荻本さん、MSの萩原さん、Seasarのひがさん、関さん、平鍋さんを交えて、言いたい放題のディスカッションも面白かった。
ひがさんも関さんも萩原さんも皆揃って、フレームワークは嫌いだ、という発言はビックリ!
理由は「俺様が作ったフレームワークを、下々のPGに押し付ける」のが嫌いらしい。
「メンバーがフレームワークとアプリケーションのチームに分かれるのが嫌だ」
「アプリ開発者が見つけたFWのバグをすぐに直せない。だから、そのFWのバグを回避するようなぐちゃぐちゃのプログラムを書いてしまい、後でメンテナンスするのが大変」
という関さんの話が最も率直だった。
MSの萩原さんの話が興味深かった。
「私はソフトウェアアーキテクトであってITアーキテクトではない」
「アジャイルはソフトウェア工学ではない。工学的基盤の上でアジャイルのプラクティスがあると理解している」
「今の私の興味はSoftware Factoriesにある」
「個々の日本人は技術者として能力は高いが、集団になると質が落ちる」
「欧米人はマネジメント能力が比較的高い」
ソフトウェア開発の動機は何ですか?というコメンテーター倉貫さんの質問に対し、MSの萩原さんの答えが一番印象に残った。
「ITを使って革命を起こしたい」
「現在は鉄道が普及し始めた時代と同じ。百貨店は鉄道という産業が興隆して作られた。鉄道によって、消費都市と生産都市が結ばれ、都市の拠点に百貨店が作られて、新しい産業ができた」
「ITも同じで、ITの普及によって新しい産業を作り出せるはず。今はコスト削減とかつまらないことにITを使っている」
「ソフトウェアで世界を変えたい」と言った(はずの)ビルゲイツの言葉を思い出させる。
ITエンジニアもこれぐらいの気概を持たないとね。
最後に、劇団アンプラーズ(Anti-Practiceからひねたらしい)の活劇が面白かったので、2コマほど載せます。関西人ならボケツッコミを入れて、もっとひねることができるかも。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インターネットが及ぼす変化とは?(2005.09.24)
- 「リーンソフトウェア開発」~アジャイルとウォーターフォールを繋ぐミッシングリング(2005.09.23)
- 概念に正しい言葉を当てはめないと混乱の原因になる(2005.09.10)
- ITの技術革新はOSよりもWebソリューションへ移っている(2005.09.06)
- XP祭り2005の公式記事(2005.09.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TwitterやFacebookは人力キュレーションツールとして使う(2022.10.02)
- 「現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全」の感想(2022.08.28)
- 人類は海辺から生まれた~水生類人猿説が面白い(2022.08.09)
- 戦前の日本人の気質はまだ成熟していない青年期と同じだった(2022.06.14)
- 物理学を攻略するためのマップ(2022.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Ruby関西勉強会に行ってきた(2005.10.08)
- XP祭り2005の公式記事(2005.09.06)
- XP祭り2005の感想(2005.09.04)
- XP祭り2005がもうすぐ!(2005.08.28)
- オブ・カレーの味(^^)(2004.07.15)
コメント