GanttProjectを再び使ってみる
最近、仕事でもコミュニティ活動でもお手軽に進捗管理できるツールを探していて、GanttProjectを久しぶりにダウンロードしてみたら、以前よりも使いやすくなっていた。
【MSProjectファイルと連携できる】
最も目を引いた特徴は、MSProjectのファイルをインポート&エクスポートできること!
実際にMSProjectファイル(*.mpp)をインポートしたら、GanttProjectにタスクとガントチャートが表示できた!
但し、*.mpxでエクスポートすると、UTF-8の形式ゆえ、そのままではMSProjectで文字化けする。
この特徴が一番重要な理由は、やっぱりMSProjectが一番使いやすく、更に、MSProjectを使いこなしている人が多いから。
GanttProjectのおかげで、MSProjectがない環境でも、少なくとも進捗スケジュールを確認することは出来る。
【他の特徴】
・メニューが日本語化されている(但し、詳細設定は英語)
・タスクの先行/後続を関係付けられる
・タスクに要員割り当てが出来て、負荷率を設定できる
・PERT図で表示できる
【今後の主な使い方】
・MSProjectで既に作ったスケジュール表をインポートして閲覧・修正する
・タスクをCSVで取り込んで、先行/後続で関係付ける
・タスクに要員をアサインする
色々試してみよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TwitterやFacebookは人力キュレーションツールとして使う(2022.10.02)
- 「現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全」の感想(2022.08.28)
- 人類は海辺から生まれた~水生類人猿説が面白い(2022.08.09)
- 戦前の日本人の気質はまだ成熟していない青年期と同じだった(2022.06.14)
- 物理学を攻略するためのマップ(2022.04.18)
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Javaのモジュールシステムの考え方をまとめてみた(2022.10.21)
- Javaのenum型はシングルトンクラスみたいだ(2022.06.20)
- テスラが従来の自動車メーカーと異なるところは工場までソフトウェア化すること(2022.02.09)
- 「RubyやRailsは終わった」という記事のリンク(2022.01.09)
- 実践した後に勉強するのがエンジニアの本来の道(2022.01.09)
コメント
初めまして、あきぴー様。
ネットサーフしてて、たまたまたどり着きました。私も関西でエンジニアをしてます。
現在、進捗管理やスケジュール管理等をエクセルで作成管理していた為、「GanttProject」を知る事が出来て、感謝してます。早速使わせていただきます。
今後とも興味深く拝見させていただきます。
投稿: jin | 2006/05/28 21:07