« ソフトウェアプロダクトラインとXPは何が違うのか? | トップページ | 【感想】Kansai.pm 第1回Perl翻訳フェスタ »

2006/05/28

積読リスト

 4月から購入して読んでいる本たちは下記の3冊。
 システム工学、モデリング、ファシリテーションと様々。興味が発散しているかも。

 システム工学の辞書みたいな本。集中して読まないと難しい。。

 SEに必要なモデリング技術をまとめた本。
 通勤電車で読めるような楽な本だが、内容は濃い。
 問題解決に必要なスキル、考え方について、的確にまとめられている。
 この本に書かれているツールを自分流に解釈すると、PGならデシジョンテーブルやステートチャート図、SEならワークフローと機能モデル(プロセス図に近い)が重要かな。

 プロジェクトマネージャに必要なスキルをまとめた本。
 この本も通勤電車で読める気楽な本だが、色々考えさせられる。
 ファシリテーション、コーチングが最近のIT業界でも流行しているが、コーチングのようにパラダイムシフトが重要なものは、システム思考の発想がすごく重要。
 結局、ファシリテーションやコーチングはリーダーシップを後天的に鍛えるツールだな、と改めて実感する。

 落ち着いたら、もう少し詳しく書いてみたい。

|

« ソフトウェアプロダクトラインとXPは何が違うのか? | トップページ | 【感想】Kansai.pm 第1回Perl翻訳フェスタ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

IT本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 積読リスト:

« ソフトウェアプロダクトラインとXPは何が違うのか? | トップページ | 【感想】Kansai.pm 第1回Perl翻訳フェスタ »