【告知】スターティングXP! ~XPを知ってまっか?~
XPが日本に上陸してはや7年が経ちました。
しかし、「XP」という言葉は知名度が向上したものの、「XP」という開発手法の採用事例はまだまだ少ないように感じます。
そこで、再び原点に立ち戻り、今一度XPについて考える場を設けたいと思います。
「XP」を知らない方、或いは、「XP」についてもっと知りたい方、是非ご参加下さい。
今回のイベントをきっかけに、「XP勉強会」を定例開催して行きたいと考えています。
◆内容◆
■開催日時
日時:2007年11月30日(金) 19:00~21:00
場所:大阪産業創造会館(産創館) 大阪市中央区本町1-4-5
詳細は、ご案内メールにてお知らせ致します。
■XPJUG関西スタッフによるスピーチ
XPを職場で実践されているスタッフが、初心に帰って「XP」について語ります!!
3名のXPerに熱く語って頂きます!!
■ワークショップ「ペアドロー」
もはや「XP」の代名詞とも言える「ペアプログラミング」。
このペアプログラミングを疑似体験できる「ペアドロー」を行います。
◆参加人数◆
先着順30名までと致します。
参加費は無料です。
◆懇親会◆
イベント終了後、懇親会を開催致します。
4000円~5000円程度の見込みです。
懇親会につきましては、各自実費をご負担願います。
◆申し込み◆
こちらからお申し込み願います。
◆主催◆
XPJUG関西
| 固定リンク
「コミュニティ」カテゴリの記事
- 第22回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2022.05.29)
- 『ものづくりの数学』の感想 #もの数(2022.04.10)
- RedmineJapan vol.2が開催されました #RedmineJapan(2022.02.25)
- 第21回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT ~Redmineは業務も組織も包み込む柔軟性がある(2021.11.28)
- なぜソフトウエア後進国の日本でRubyは成功したのか?~ソフトウェアの成功の秘訣はコミュニティ、そしてコンウェイの法則にある(2021.11.09)
コメント