RedMineリンク
Webベースのプロジェクト管理ツールの筆頭は、Tracだろう。
しかし、最近は、RedMineが気になって仕方ない。
RedMineの最大の特徴は、ガントチャートやバーンダーンチャート、カレンダー機能が使いやすいこと。
気になったリンクを張っておく。
「プロジェクト管理ツールredMineをWindowsで使ってみる 」
「redMine が流行らないたったひとつの理由(vs trac) 」
「Railsで作られたプロジェクト管理ツール"redMine"」
でも、やっぱり、TRICHORDがいいかなあ?
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
- プロセス設計はどの範囲を指すのか?~プロマネの仕事はテーラリングにある(2022.06.19)
「Redmine」カテゴリの記事
- 第24回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2023.06.03)
- 「Redmineハンドブック」は良い本です(2022.12.17)
- 第23回東京Redmine勉強会の感想~コミュニティは仲間から生まれて続く #redmineT(2022.11.06)
- 第22回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2022.05.29)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
コメント