三項演算子?:の正しい書き方
三項演算子の書き方について、分かりやすい記事があったのでリンクしておく。
Ruby、JavaScriptは、三項演算子を使いまくるソースが多い。
それは、Lispのような関数型言語の発想に似ている。
短絡評価も似たような発想。
条件分岐やループ処理も、DRY原則を徹底して、1行で書き切るやり方。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- Ruby技術者認定試験の感想(2020.05.08)
- 前処理大全の良いところ~SQLとRとPythonで対比できる(2019.07.10)
- WinSCPでトンネリングする方法のリンク(2018.09.09)
- 仕様書にもExcel脱却が求められている(2017.12.23)
- ソフトウェアの複雑性は本質的な性質であって偶有的なものではない(2017.05.05)
コメント