るびまにて関西Ruby会議01@関西-KOF2008を公開
るびまに昨年の関西Ruby会議01@関西-KOF2008の記事が公開されました。
Rubyist Magazine - RegionalRubyKaigi レポート (03) 関西 Ruby 会議 01
るびまと言えば、日本のRubyの総本山。
何か恐れ多いです
なお、Ruby1.9.1の開発はRedmineで管理されています。
Redmineを使った開発の例として参考になります。
Ruby1.9のロードマップは下記の通り。
開発の進捗がリアルタイムに分かります。
Ruby 1.9 - ロードマップ - Ruby Issue Tracking System
Ruby1.9のチケット集計結果(サマリ)は下記の通り。
過去、現在そして将来のバージョンやチケットの動向をリアルタイムに把握できます。
Ruby 1.9 - Ruby Issue Tracking System サマリ
Ruby1.9のリリース結果は下記の通り。
変更記録はChangeLogそのものなので、どのバージョンにどんなチケットが反映されているか追跡できます。
Ruby 1.9 - Ruby Issue Tracking System 変更記録
Ruby1.9のリポジトリ統計は下記の通り。
開発者毎の貢献度合いや開発の活発具合を見れます。
Ruby 1.9 - リポジトリ - 統計 - Ruby Issue Tracking System
Rubyの実際の開発が見える化されているので、興味深いです。
個人的には、TracよりもRedmineに大きなポテンシャルを感じてます。
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- プロセス設計はどの範囲を指すのか?~プロマネの仕事はテーラリングにある(2022.06.19)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
- 初中級プロマネはIPAデータ白書の統計情報を見積り、生産性、品質の観点で活用せよ(2022.04.17)
- タスク分割は親子チケットにすべきか、それともチェックリストにすべきか #redmine(2022.03.04)
「Redmine」カテゴリの記事
- 第22回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2022.05.29)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- オープンソースERPパッケージiDempiereに対する派生開発手法の提案の資料が興味深かった(2022.04.24)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
- RedmineのWikiタグでタスクリストを書けるようになった(2022.03.21)
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- Javaのラムダ式の考え方(2022.08.10)
- テスト管理ツールTestRail、CAT、QualityForwardの感想(2022.07.30)
- メトリクス分析のコツは良いIssueを見つけること(2022.06.29)
- プロセス設計はどの範囲を指すのか?~プロマネの仕事はテーラリングにある(2022.06.19)
- 「大人の学びパターン・ランゲージ」の感想~知識と経験を行ったり来たりするタイミングを大切にする(2022.06.05)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
- タスク分割は親子チケットにすべきか、それともチェックリストにすべきか #redmine(2022.03.04)
- Redmineにメンション機能が入るらしい(2022.01.15)
「Agile」カテゴリの記事
- 組織を芯からアジャイルにする対談の感想~今のアジャイルは先カンブリア時代なので何でもいい、アジャイル警察はいらない(2022.08.05)
- 製造業の業務にスクラムを適用できるのかという疑問~全てのビジネスモデルにスクラムを適用できるのか?(2022.07.31)
- 認定スクラムプロダクトオーナー研修の感想(2022.07.28)
- プロセス設計はどの範囲を指すのか?~プロマネの仕事はテーラリングにある(2022.06.19)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
コメント