« チケット駆動開発はプロセス改善を含む | トップページ | テスト実績を見える化する »

2009/03/26

TestLink1.8 正式リリース!

ついにTestLink1.8が正式リリースされたというアナウンスがあった。

【元ネタ】
ニュース ~TestLink1.8.0正式リリース- TEF有志によるテスト管理システムTestLink日本語化プロジェクト


新機能の詳細はニュースを見て欲しいが、僕が一番気になる機能は、次の二つだ。

* (実験的に)GUIからのテスト自動化をサポート。
* テストを優先度を設定することが可能です。


前者は、PHPやRubyプログラムからXPL-RPC経由でTestLinkを操作できる機能(だと思う)。
この方法を使えば、TestLinkを受入テストで使うシナリオベースのテストケースだけでなく、JUnitのテストケースも入れて、テストの自動化を行うこともできる。

TestLink日本語分科会の人達のツールを使うと、Hudsonのビルド番号を取得してTestLinkのビルドへ設定する作業も自動化できるらしい。
つまり、TestLinkで回帰テストを自動化することが可能。


後者は、テストケースに優先度とマイルストーンを組み合わせて、テストの進捗を測定する機能。
実際のイメージは、川西さん提供の下記画像を見て欲しい。

【画像】TestLink 1.8RCにおける優先度ごとのテスト進捗結果


川西さんによると、下記の説明になる。

TestLink 1.8では、テストケースに優先度を設定できるようになる予定です。 また、マイルストーンには、いつまでにどの優先度のテストを何% 完了させるかという目標が 入力できるようになります(今でも入力だけは出来ますが......)。

そうするとレポートにもこの情報が反映されて、各マイルストーンで目標が達成されたかどうかを表示させることができます。

以下の画像の例だと、マイルストーン「優先度中のテスト完了」(二段目)に対して、「優先度【高】のテスト100%完了」という目標を達成しているのでグリーン、「優先度【中】のテスト100%完了」という目標を達成しているのでレッド、になっていると思います。

# beta 3ではこの機能にまだバグが残ってしまっているようです。
この例だとマイルストーン「優先度高のテスト完了」の表示がおかしい......
正式版では直るでしょう。

この機能を上手に使えば、マイルストーン毎にテストの予定・実績の比較ができるため、テストの進捗報告で威力を発揮するだろう。

残念ながら、v1.8.0は日本語化が不十分なので、v1.8.1まで待った方が安全だろう。
とはいえ、早くTestLinkの新機能を使ってみたい。


|

« チケット駆動開発はプロセス改善を含む | トップページ | テスト実績を見える化する »

TestLink」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TestLink1.8 正式リリース!:

« チケット駆動開発はプロセス改善を含む | トップページ | テスト実績を見える化する »