Redmineをホストごとに作る
Redmineをホストごとに作るためのシェルスクリプトが公開されていたのでメモ。
【元ネタ】
10分でredemineのホスティングサービスを作る | 半袖野郎 blog.hansode.org
社内の一つの部でRedmineを使う場合、問合せ管理だけなら一つのRedmineでよい。
Redmineの複数プロジェクト機能を目的ごとに使い分ければ更に管理しやすくなる。
しかし、開発と運用保守を兼ねる小プロジェクトが多いならば、ホストごとに作った方が管理しやすいだろう。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
コメント