RedmineのMSProjectプラグインその他
Redmineのプラグインを見つけたのでメモ。
【元ネタ】
Redmine MS Project インポートプラグイン開発記録 (2) - すえひろがりっっっっ!
r-labs - Redmine関連ツール集 - Redmine
MSProjectプラグインは、MSProjectで作ったWBSをRedmineへインポートできる。
プロマネにはありがたい機能。
CSVインポートとMSProjectのXMLインポートを使い分けてもいいかもしれない。
r-labs - Redmine関連ツール集 - Redmineを見ると、r-labs - Redmine Toolbar - RedmineというFireFoxのAddOnやiPhoneアプリもあるみたい。
rRedmine Toolbarは、登録したURLを修正できなかったり、入力するプロジェクト名がRedmineのプロジェクト名と一致していないとエラーになるなど、使い勝手は悪いけど、FireFoxから簡単にアクセスできるのは嬉しい。
こう見てくると、RedmineはRailsなのでプラグインも作りやすいみたいだね。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- 変更管理プロセスが弱いとトラブルが多い(2021.01.04)
- カンバンはステータス名が大事(2021.01.02)
- RedmineをPJ管理ツールと呼ぶのは嫌いだ、Redmineはチケット管理ツールと呼ぶべきだ(2021.01.02)
- PMO観点でRedmineの使い方とは何か(2020.12.20)
- 若手プロジェクトリーダー向けのRedmine教育資料の構想(2020.12.24)
コメント