ついにRedmine 0.9.1が出た
待ちに待ったRedmine 0.9.1がようやくリリースされた。
0.9.1は0.9RC(ReleaseCandidate)がようやく安定されたことを意味している。
Redmine - Redmine 0.9.1 released - Redmine
リリース内容は下記が詳しい。
感想は下記に書いた。
Redmineの最後の課題~チケットの親子関係: プログラマの思索
後は、プラグインが動くかどうかが問題かな。
バーンダウンチャートを表示するChartsプラグインは、0.9で動かす場合、下記のパッチが必要らしい。
Redmine0.9.0でredmine_chartsプラグインを動かしてやるぜ - フジハラボ -- 目指せ!スーパーエンジニア
残る興味は、Subtasksのチケットの動向。
これは、Redmine最後の課題であるチケットの親子関係を実装する機能のチケットだ。
Redmine - Feature #443: Subtasking - Redmineを見ると、Eric Davisが担当者に決定しており、どこかのリポジトリでパッチを試すらしい。
興味ある人達は自らテスターを希望している。
URLが公開されているのを僕だけでなく、世界中の人達が待っている。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- 変更管理プロセスが弱いとトラブルが多い(2021.01.04)
- カンバンはステータス名が大事(2021.01.02)
- RedmineをPJ管理ツールと呼ぶのは嫌いだ、Redmineはチケット管理ツールと呼ぶべきだ(2021.01.02)
- PMO観点でRedmineの使い方とは何か(2020.12.20)
- 若手プロジェクトリーダー向けのRedmine教育資料の構想(2020.12.24)
コメント
いつも楽しく拝見させていただいております。
ようやくRedmine 0.9.1がリリースされましたね。
プロジェクトの階層化が制限なしにできるのは喜ばしい機能だとおもいます。
チケットの階層化ができないのは残念ですが...
さて、いろいろなプラグインを使用されているようなので、是非Redmine 0.9.1でそれらが動作するかの記事があると助かります。是非検討ください。
投稿: Sunday Walker | 2010/01/31 16:00
◆Sunday Walkerさん
コメントありがとうございました。
Redmineチケットの階層化は、Sunday Walkerさんも1枚噛んでいますしね。
早くtrunkへ反映して欲しいです。
投稿: あきぴー | 2010/01/31 17:40