« アジャイルテストの4象限 | トップページ | Redmine CSV Import Pluginの使い方 »

2010/04/11

【告知】第42回SEA関西プロセス分科会「セーフウェア~システム安全とコンピュータ」

~~ 第42回 SEA関西プロセス分科会のご案内 ~~

テーマ1:セーフウェア ~ システム安全とコンピュータ
講師  :松原 友夫 (松原コンサルティング)

テーマ2:ソフトウェア開発を多角的視点から考え直す
      ~ソフトウェア開発における美学原理、無形労働、要求開発
講師  :岸田 孝一 (株式会社SRA 最高顧問)

主催 :ソフトウェア技術者協会 関西支部 プロセス分科会

日時 :2010年05月08日(土) 13:30~17:00

会場 :大阪市立大学文化交流センター
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600
    大阪駅前第2ビル6階 ホール
    Tel 06-6344-5425 / Fax 06-6344-5524
    周辺略地図

内容 :

SEA関西プロセス分科会もスタート以来7年を経過し、通算40回を超える分科会を開催してきました.これまで10回毎の区切りとして、第10、20、30回は、複数の講師を招いての記念イベントとしてきました.昨年末の第40回については、通常の分科会としての開催となりましたが、次回の第42回は改めて「40回超記念」として、松原友夫さん、岸田孝一さんのお二人を講師としてお招きすることとなりました.
松原さん、岸田さんからは、SA関西プロセス分科会の発足当時より様々な御助力、アドバイスをいただきましたが、今回の講演では、ソフトウェア開発のあり方を改めて根本的に見つめなおす機会としたいと思います.

松原友夫さんからは、システムの安全とコンピュータ、ソフトウェアの関わりについて御講演をいただきます.
松原さんはコンピュータの関わるシステムの安全性に関する決定的な名著である"Safeware"(日本語版タイトル「セーフウェア 安全・安心なシステムとソフトウェアを目指して」)の翻訳・監修に携わられ、先年出版されました.
様々な分野でソフトウェアシステムが安全面でも極めて重要な要素なった現在、ソフトウェア開発に従事するものとして、システムの安全性に対してどのように関わり、取り組むかは開発者一人一人にとっての重要な課題となっています.
今回の講演では、Safewareが投げかける課題を中心にシステムの安全性について我々ソフトウェア開発者が何をなすべきか、松原さんの豊富な経験を踏まえての問題提起・提言をいただきます.

岸田孝一さんからは、ソフトウェア開発のあり方を、単に技術的・管理的な観点に留まらない、多角的な視点からの考察を促す内容で講演をしていただきます.
SEA関西プロセス分科会発足当初より岸田さんからは、ソフトウェア開発をプロダクト中心ではなくプロセス中心の観点から考えること、ソフトウェアシステムを完結したものではなく環境・社会に組み込まれた(Embedded)ものとして捉えること、ソフトウェア工学の観点だけに限定せず、美学、認知科学、社会学など多角的な視点で考察することなど、様々なアドバイスをいただいてきました
今回の講演も、このような視点から、ソフトウェア開発のあり方を根本的に見直す契機となる議論が展開することを期待しています.

なお、今回は会場にて、松原さん翻訳・監修による「セーフウェア」日本語版の割引販売を行います.
定価5,880円の3割引きの4,116円で会場での販売を行いますので、未購入の方は是非ご利用ください.
(申込み方法については、下記「申込方法」をご参照ください.)

プログラム
 13:30 - 14:30 講演1 セーフウェア~システム安全とコンピュータ
講演内容:
コンピュータの利用がミッションクリティカルなシステムに及ぶに従い、重大で広範囲な被害をもたらす事故が増えています。また、事故の原因を特定するのが困難になり、同じ原因の事故が、繰り返し発生しています。セーフウェアは、コンピュータに関わる事故の発生原因とその予防についてまとめた技術体系です。内容は幅広い分野にわたっていますが、その概要について、お話したいと思います。入門のつもりで聴いて下さい。
 14:30 - 14:40 質疑応答

 14:40 - 14:50 休憩

 14:50 - 15:50 講演2 ソフトウェア開発を多角的視点から考え直す
講演内容:
・E.Parrish が論文「教育システム設計における美学的原理」 で展開したアイデアをソフトウェア開発管理に読み替えたら どうか.
・C.Floyd が指摘したパラダイム・シフトが現実のものになり、 無形労働としてのソフトウェア開発の本質が明らかになって きた現在、要件開発にさいして我々は何を考えるべきか.
・B.Nuseibeh & S.Easterbrook の論文“Requirement Engineering: A Roadmap” (ICSE2000)に提示された要求工学革新のための 3つのアイデアについての考察

 15:50 - 16:00 質疑応答

 16:00 - 16:10 休憩

 16:10 - 16:40 オープンディスカション

参加費用:
 SEA正会員:1,500円,SEA賛助会員:1,500円,
 学生:1,000円,一般:3,000円

定員 :120名

申込方法:
 以下のペ‐ジからお申し込みの受付を行っております.
 
 ### 05/06(木)までにお申し込みください ###

 書籍「セーフウェア」日本語版を定価5,880円の3割引きの4,116円で会場にて販売致します.
 ご購入希望の方は、申込みフォームの最後の「分科会のテーマに関するご要望などをご自由にどうぞ」の欄に「セーフウェア書籍購入希望」とご記入下さい.
 (複数ご購入の場合は「セーフウェア書籍3冊購入希望」の様にご記入下さい.)
 現金引き換えにて当日お渡しします.
 (お釣りが不要なようにご準備お願いします.)
 ★注意★
   出版社との手続きの都合上、セーフウェア購入での参加申込みは04/25(日)までにお願い致します。
   また、欠席で当日お渡しできなかった場合は後日発送させていただきますが、送料はご負担願います。

 ご注意)
 ・受付は先着順で,定員になり次第〆切とさせていただきます.
  申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
 ・メール,FAXなどWebページ以外からの申し込みは受け付けておりません.
 ・お申し込みの受付け後,確認メールが自動的に返送されます.
  確認メールを印刷し,当日受付時に持参ください.
 ・申し込み手続きについて不明点などございましたら下記までご連絡ください.
  
 ・参加費は当日会場受付にて現金でお支払いください
  領収書が必要な方は,申し込み時に「領収書要」にチェックしてください.

|

« アジャイルテストの4象限 | トップページ | Redmine CSV Import Pluginの使い方 »

コミュニティ」カテゴリの記事

ソフトウェア工学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【告知】第42回SEA関西プロセス分科会「セーフウェア~システム安全とコンピュータ」:

« アジャイルテストの4象限 | トップページ | Redmine CSV Import Pluginの使い方 »