« Agile2.0時代で必要な技法を示唆している資料 | トップページ | テストコードとソースの対比 »

2010/04/25

RedmineのWikiに図面を入れる

PlantUMLで書いたUMLの図、graphvizで書いたネットワークのような図をRedmineのWikiに図面を入れるプラグインがある。
以下メモ。

【元ネタ】
Tracのwikiに図面を入れる(PlantUML編) - Basic

Redmine - Wiki External Filter plugin released - Redmine

MOONGIFT: ? テキストで記述して図に出力するUML記法「PlantUML」:オープンソースを毎日紹介

PlantUML

redmineの wikiマクロで graphviz その1 - あぁ そうだった

redmineの wikiマクロで graphviz その2 - あぁ そうだった

redmineの wikiマクロで graphviz その3 - あぁ そうだった

UMLのダイアグラムをWikiに貼りつけて、システムのアーキテクチャをメンバー全員あるいは新規加入したメンバーに読んでもらいたいと思う時がある。
そんな時に、上記のようなプラグインがあると便利。

PlantUMLやgraphvizでダイアグラムを出力するテキストを書いておけば、どこでも同じような図を出力できる。
画像ファイルではなく、画像ファイルを作るためのソースを管理すればいいので楽だろう。

僕は、Astahでさくっとラフに書いて、PNG出力したダイアグラムをWikiへ添付している。
色んなやり方があるので、各チームにあったツールを使えばいいだろう。

|

« Agile2.0時代で必要な技法を示唆している資料 | トップページ | テストコードとソースの対比 »

Redmine」カテゴリの記事

astahによるUMLモデリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RedmineのWikiに図面を入れる:

« Agile2.0時代で必要な技法を示唆している資料 | トップページ | テストコードとソースの対比 »