データモデルパターンのリンク
DOAに関する記事をリンクしておく。
【記事一覧】
日揮情報ソフトウェア>岩田研究所>データモデルパターン
データモデルパターン - Xupper技術サポート部のページ
技術トピックス| 開発現場ですぐに通用する“今どきの”モデリングテクニック(3/5) | ウルシステムズ株式会社 | UL Systems, Inc.
技術トピックス| 開発現場ですぐに通用する“今どきの”モデリングテクニック(4/5) | ウルシステムズ株式会社 | UL Systems, Inc.
日揮情報ソフトウェア>岩田研究所>データモデルパターンには、「Data Model Patterns: Conventions of Thought」に書かれたデータモデルパターンを解説してくれているのでありがたい。
データモデルパターンはDOAのパターン集であり、OOAの言うドメイン分析・ドメインモデルに相当する。
業務SEがデータモデルパターンを身に付けておけば、実際の設計で役立つだろう。
2005年に上記の記事を見つけた時(データモデルパターン: プログラマの思索)、その奥深さが分かっていなかった。
今頃になってようやく、その奥深さや重要性が分かるようになってきた。
個人的には、Data Model Resource bookの3冊は読破したい。
| 固定リンク
「モデリング」カテゴリの記事
- JSTQBのテストプロセスの概念モデルを描いてみた(2023.05.26)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- UMTPモデリングフォーラムのパネル討論の感想(2022.11.29)
- Go言語でできることは何なのか(2022.11.06)
コメント