TestLinkとRedmineでシングルサインオン認証の連携
SundayWalkerさんがTestLinkとRedmineの認証でシングルサインオンの連携の方法を試されていたのでメモ。
【元ネタ】
TestLink1.9b6 CAS (SSO) パッチ (Testlinkjp-users) - TestLink日本語化 - SourceForge.JP
Redmine - Plugin List - Redmine
シングルサインオン認証を使うために、Tomcatを使い、TestLink1.9beta6とRedmineのCAS-single-sign-on-authentication-pluginを組み合わせた方法を提案している。
TestLinkとRedmineの両方でシングルサインオン認証ができれば、一つのログインIDとパスワードで複数のWebシステムにログイン可能になるので、操作が簡単になる。
ログイン認証がたくさんあるほど、ユーザは自分のパスワードを忘れやすくなり、Web管理者の作業が煩雑になりやすい。
似たような他の例としては、LDAP認証がある。
Redmineでは、LDAP認証がデフォルトで設定可能になっている。
LDAP認証でADユーザを使ったredMineへのログイン - あぁ そうだった
また、TestLinkでもLDAP認証は設定可能だ。
TestLinkとRedmineでLDAP認証できれば、自社のWebシステムのログイン認証も共通化できるので、パスワード忘れがなくなる利点がある。
今後、ソフトウェア開発では、複数のWebシステム(Subversion, Redmine, TestLink etc.)をプロジェクト単位に使い分けたりする時に、シングルサインオン認証やLDAP認証できれば、より便利になるだろう。
| 固定リンク
« 電子書籍の作り方part6 | トップページ | 【告知】AgileTourOsakaで「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」出版記念講演第1弾をやります #agileto2010 #tidd »
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
「TestLink」カテゴリの記事
- JSTQBのテストプロセスの概念モデルを描いてみた(2023.05.26)
- TestLinkの要件管理にUSDMを適用する方法(2023.01.22)
- TestLinkのテストケースはクラスとインスタンスの考え方で区別する(2023.01.22)
- テスト管理ツールCAT、TestRail、QualityForwardのオンラインのマニュアルのリンク(2022.09.24)
- テスト管理ツールTestRail、CAT、QualityForwardの感想(2022.07.30)
コメント