TortoiseHg Reviewboard extension
TortoiseHg にコードレビューWebシステムReviewboard でPost-reviewするためのプラグインを見つけたのでメモ。
TortoiseHg Reviewboard extension available for testing ? Michael De Wildt
http://bitbucket.org/michaeldewildt/tortoisehg_reviewboard
fork of http://code.google.com/p/mercurial-reviewboard/. this fork is a functional superset of the original postreview tool and adds a number of features, including: ability to automatically create a review for outgoing changes or entire branches, adding all commit messages to the review description, automatic repository selection and ability to open reviews in a browser window automatically.
ReviewboardとMercurialを連動してうまく使えないか、考えてみる。
| 固定リンク
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- Jiraの機能はTracに似ている気がする #redmine(2025.06.01)
- チームトポロジーの感想~大規模アジャイル開発でも組織構造は大きく変化する(2025.01.01)
- Redmineは組織のナレッジ基盤として実現可能なのか~島津製作所の事例を読み解く #redmineT(2024.12.29)
- アーキテクチャ設計はベストプラクティスを参照するプロセスに過ぎないのか?~Software Processes are Software, Too(ソフトウェアプロセスもまたソフトウェアである)(2024.09.22)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
「廃止Mercurial」カテゴリの記事
- GitHubはオープンソースのプロセスを標準化した(2015.06.11)
- 「反復型ソフトウェア開発」はソフトウェア工学の良書(2013.02.09)
- Mercurialに取り込まれたコミュニティ由来の機能一覧(2013.01.12)
- WordやExcelから直接Mercurialへコミットできるアドオンmsofficehg(2012.12.07)
- RedmineでSubversion リポジトリ表示を高速化する方法(2012.11.23)
最近のコメント