« Testlink 1.9 RC 1がもうすぐやって来る | トップページ | 統合型プロジェクト管理のススメ »

2010/09/23

TortoiseHgのダメ文字対応DLLとhgsubversionパッチ

TortoiseHgもver1.1.3になって随分使いやすくなった。

だが以前から「ソ」などのダメ文字はアイコンオーバーレイが有効にならない症状があった。
下記のDLLで置き換えると、正常に表示できるようになるらしい。

【元ネタ1】
marutosi / TortoiseHg / wiki / Home.ja ― bitbucket.org

marutosi / TortoiseHg / wiki / Home ― bitbucket.org

TortoiseHg Windowsシェル拡張UNICODE化の紹介 - mercurial-ja | Google グループ

但し、僕の環境(Ver1.1.3)では、DLLを入れ替えると「ログを表示」のコンテキストメニューが出なくなったので不便。元に戻している。
アイコンオーバーレイが有効でなくても、Mercurialのリポジトリには確かにコミットされているので問題はないけれど。

又、TortoiseHgのどのバージョンからか、hgsubversionと相性が悪くなったので、下記のパッチが必要みたい。

【元ネタ2】
koie blog : hgsubversionでFreeBSD svnをもってくる

.hg/localtagsがあると遅い - mercurial-ja | Google グループ

|

« Testlink 1.9 RC 1がもうすぐやって来る | トップページ | 統合型プロジェクト管理のススメ »

廃止Mercurial」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TortoiseHgのダメ文字対応DLLとhgsubversionパッチ:

« Testlink 1.9 RC 1がもうすぐやって来る | トップページ | 統合型プロジェクト管理のススメ »