【告知】AgileTourOsakaで「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」出版記念講演第1弾をやります #agileto2010 #tidd
【参考】
Agile Tour Osaka (Japan) | agiletour.org
■Agile Tour 2010へようこそ!
Agile Tourは、2010年10月を通して世界各地で開催される非営利のイベントです。
■Agile Tourとは
昨年開催された2回目のAgile Tourでは、世界(カナダ、フランス、ルクセンブルク、スイス、USA、中国)の18都市で合計2,500人以上が集まりました。こうして2009年には、Agile Tourはアジャイルに関する世界で最大のカンファレンスとなりました。
第3回となるAgile Tour 2010は、さらに堂々としたものになるでしょう。30都市以上でアジャイル、スクラム、クリスタル、リーン、ソフトウェア工学、心理学的側面、人間学、人事などのトピックスが取り上げられます。
詳細は、Agile Tour Osaka (Japan) | agiletour.orgを参照してください。おそらくあなたの家の近くのAgile Tourのイベントを見つけることができるでしょう。もし、なければ、それはあなたにとってイベントを開催する側になるチャンスです。
■AgileTourOsaka2010
世界規模で開催されるAgileTour。この一大イベントに、西日本のアジャイル・コミュニティの有志が参加を決意。「アジャイル」をキーワードにした著名人による多彩なセッションを開催します。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
■開催概要
日時 2010年10月30日(10:30~16:30)
開催場所 大阪産業創造館
(大阪市中央区本町1-4-5)
参加費 無料
定員 100人(先着順)
申し込み終了 2010年10月24日 23時59分まで
懇親会場所 スターアイル大阪産業創造館店
(大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館16F)
懇親会費 4,000円前後(税込)
懇親会定員 60人(先着順)
主催 AgileTourOsaka実行委員会
■開催スケジュール
10:00 - 10:30 Welcome & Registration
【PART 1】
10:30 - 10:45 Opening Yasuo Hosotani (Organizer)
10:45 - 12:00 Keynote: Transition of Agile Developments in Japan and Future by Yoshihide Nagase
12:00 - 12:50 Lunch break
【PART 2】
12:50 - 13:40 Session 1:Why Ticket Driven Development is Agile? : No Ticket, No Commit! by akipii oga
【邦題】
チケット駆動開発がAgileになる理由~No Ticket, No Commit!~
【講演者】
あきぴー(akipii oga)
【概要】
近年のソフトウェア開発は短納期・大規模化しているにも関わらず、プログラミング技術の進化に対して、開発プロセスやプロジェクト管理の技法は現場ではそれほど進化していないように見受けられます。
私自身もXPJUG関西に所属後、XPの実プロジェクトへの運用を試していたものの、ずっと上手く実践できてきませんでした。
しかしながら最近、高機能化したバグ管理システム(BTS)をソフトウェア開発のタスク管理に応用すると、Agileに開発できる経験をしました。
その開発プロセスはチケット駆動開発と呼ばれており、プロジェクト管理機能を持つBTSをベースにAgileな開発プロセスに特化した手法です。
今回は、過去3年間運用したチケット駆動開発の経験談と、Agile開発との親和性についてお話します。
13:40 - 13:50 (Break) -
13:50 - 14:40 Session 2: Secrets of Agile Consulting: A Guide to Success by Tsuyoshi Ushio
14:40 - 14:50 (Break) -
14:50 - 15:40 Session 3: User Story Mapping for Agile Planning by Takeshi Kakeda
15:40 - 15:45 (Break) -
15:45 - 16:15 Lightning Talks by Various Talkers
16:15 - 16:30 Closing by Tetsuji Maegawa (Organizer)
■今回のイベントの趣旨
AgileTourとは、毎年10月に世界中の各国のAgileの有志が一斉にイベントを開いて、皆で楽しもうと言う集いです。
上記のHPを見ると分かりますが、フランス、中国、インド、ブラジルなど欧米以外にも色んな都市で開かれています。
西日本でAgileに興味を持つ有志によって、大阪が日本で初めてAgileTourを開催されるということで、関西のAgileコミュニティとしては一大イベントになります。
また、XPなど初期Agileの頃から普及に努められた長瀬さん、Agile王子として有名な牛尾さん、元永和/チェンジビジョンで認定スクラムマスターでおられる懸田さんなどのビッグネームもお呼びするので、とても濃い内容になるでしょう。
私も、10/13にチケット駆動開発の本「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」を出版するので、出版記念も兼ねて発表させて頂きます。
日本の他都市でAgileに興味を持つ有志も是非、来年度はAgileTourを企画して、日本中をAgileに染めてしまいましょう。
なお、本イベントのハッシュタグは「#agileto2010」に決まりましたのでご利用下さい。
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「コミュニティ」カテゴリの記事
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- 『世界一流エンジニアの思考法』が学べる環境を手に入れてかつ継続する方法の感想 #devboost(2023.12.10)
- 第25回東京Redmine勉強会の感想 #redminet(2023.11.05)
「Redmine」カテゴリの記事
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント