「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」の感想を集めてみた
まだ発売されて1週間も経っていませんが「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」の感想を集めてみた。
皆様ありがとうございます。
【元ネタ1】
「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」を読んだ
創薬研究という仕事の観点からチケット駆動開発について書かれているので興味深い。
【元ネタ2】
Twitter / Wataru Yukawa: Redmine本読了。ブログ読んでいるせいか真新しいものは無いが類書も見当たらないので貴重だとおもう。
Twitter / Wataru Yukawa: Redmine本第二部読了。ブログを整理したものという感じだな。結構デジャブなかんじ。
Twitter / Wataru Yukawa: 第一部読了。下流工程でのチケット駆動開発は現実的でいいかも。チケット=バグという運用だとわかりいいかも。
Twitter / Wataru Yukawa: 3章まで読了。まあそんなに新しい発見は無い感じ。
Twitter / Wataru Yukawa: Redmine本のp39にShibuya.tracという言葉が出てきた。
Twitter / Wataru Yukawa:今日買った本。 http://plixi.com/p/50965996
僕のBlogを細かい所まで読んで下さっているらしく、デジャブみたいという感想とのこと。
どうもありがとうございます。
他にもあったら探してみる。
【追記】
他にこんな感想もあったので、ちょっとびっくり。
僕のBlogをそれほど読み込んでいる人は結構多いのかな?
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
コメント