« 電卓の使い方 | トップページ | 段階リリースとアジャイルリリーストレイン »

2010/12/21

Redmine 用語集プラグイン

Redmineに用語集の機能を追加するプラグインがあったのでメモ。

【元ネタ】
Redmine 用語集プラグイン Wiki - SourceForge.JP

プラグイン使用方法 - Redmine 用語集プラグイン Wiki - SourceForge.JP

Redmine(プロジェクト管理システム)に用語集の機能を追加するプラグインです。以下のような用途に使えます。
* 業務分析工程での専門用語の管理、社内辞書
* 対訳表
* 用語とデータ型(クラス名)との変換辞書
* コーディング時の略名の付け方の方針管理

とのこと。
似たようなWebシステムはMediaWikiがあると思うが、Redmineの一機能になるのが面白い。

業務システムの要件定義やDB設計では特に、用語集を作るのは重要な作業の一つ。
独特な業務の用語は、その言い回しや意味をまとめておけば、後で参照できるし、新規メンバーに逐一説明する必要もない。
RedmineのWikiでも代用できるが、用語集にしておけばWeb上で検索しやすいはず。
特にDB設計では、同音異義語や異音同義語をきちんと区別しないと、似たような意味なのに名前がぜんぜん違うカラムができたりして、後の運用保守で痛い目にあうから。

Redmineの似たような機能としては、蔵書プラグインやFAQプラグインもある。

Redmine 1.0.xをCentOS 5.5にインストールするメモ

Redmine - PluginEzlibrarian - Redmine

Redmine - PluginEzfaq - Redmine

日々の問合せで蓄積されたナレッジ(ノウハウ)は、FAQとしてまとめて、公開できるようにしておくと良い。
「パスワードを忘れました!」などの問い合わせが多いならば、FAQに解決方法を書いておき、そのFAQを公開して、顧客が自ら解決できるような仕組みを作っておく。
そうすれば、引っ切り無しにかかってくる電話対応から開発者も開放されて、本来の作業に専念できるようになる。

RedmineはRailsなので、アイデアさえあればプラグインで機能追加しやすい。
色々試してみたらいいと思う。

|

« 電卓の使い方 | トップページ | 段階リリースとアジャイルリリーストレイン »

Redmine」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Redmine 用語集プラグイン:

« 電卓の使い方 | トップページ | 段階リリースとアジャイルリリーストレイン »