« チケット管理システム比較Wiki #itsjp #devsumi | トップページ | ソフトウェアかんばんと仕掛けかんばん、引き取りかんばん »

2011/02/24

「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」の感想を集めてみたpart11 #tidd

Redmineによるタスクマネジメント実践技法」の感想を見つけたのでメモ。

【元ネタ1】
Redmineによるタスクマネジメント実践技法 - umachaの本棚 - ブクログ

(引用開始)
感想としてはhttps://forza.cocolog-nifty.com/のエントリのまとめのような本。
ブログを昔から日々読んでいる人にはあんまり新しい発見もないかも。
ぼくはRedmineは既に運用しているので、後半のTestLinkの運用について
初めて知る内容が多くて面白かった。
TracやMantis派でも読んで損はないと思う。
BTSをアジャイル開発のインフラとして使うノウハウのヒントが書かれている。
(引用終了)

Blogも読んで下さってありがとうございます。
BTSをアジャイル開発のインフラとして使う方法は、もっと研究する価値があると思っています。

Twitterで、こんな面白いつぶやきを見つけた。
本来の意味は何なのだろう?

【元ネタ2】
Twitter / @わっさ: 今日、社長に言われた名言!「お前は俺のRedmineだ!」。こうしてまた1つ名言が生まれた!

自分のタスク管理を社長に任せるのだとしたら、ちょっと違うのではないかと思ったりする(笑)

|

« チケット管理システム比較Wiki #itsjp #devsumi | トップページ | ソフトウェアかんばんと仕掛けかんばん、引き取りかんばん »

Redmine」カテゴリの記事

チケット駆動開発」カテゴリの記事

Agile」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Redmineによるタスクマネジメント実践技法」の感想を集めてみたpart11 #tidd:

« チケット管理システム比較Wiki #itsjp #devsumi | トップページ | ソフトウェアかんばんと仕掛けかんばん、引き取りかんばん »