« Redmine・HudsonとSCMの機能の関連表 #itsjp #tidd | トップページ | TiDD初心者によく聞かれる質問part1~チケットが放置されがちです #tidd »

2011/03/06

TracのワークフローをExcelマクロから生成する

TracのワークフローをExcelマクロから生成する方法が公開されていたのでメモ。

【元ネタ】
tracのワークフローをExcelの図で作った状態遷移図から作ってみる: いつまでもとりあえず

状態遷移図からTracのワークフローを作るマクロにTracの設定の取り込み機能追加: いつまでもとりあえず

Redmineに負けないようにTracのワークフロープラグインを作る: いつまでもとりあえず

Redmineのワークフローを視覚化: プログラマの思索

RedmineとTracの機能比較: プログラマの思索

Tracのワークフロー: プログラマの思索

Tracでワークフローを改造するには、trac.iniを修正するしかないけれど、GUIではないので面倒。
だから、TracはRedmineよりもワークフロー管理が劣っていると言われていたけど、上記で公開されているExcelマクロを使えば、ワークフローを自動生成してくれるらしい。

考え方としては、ステータスの状態遷移図を状態遷移マトリックスに置き換える発想。
これは便利だ。

他にも、WorkflowEditorPluginを使えば、Trac上でワークフローを修正できるようになるらしい。

WorkflowEditorPlugin ワークフローを簡単に編集できるようにしました - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

ワークフロー管理は、ソフトウェア開発の業務をどのようにコントロールするのか、というプロジェクト管理の基本に相当する。
バグ修正だけのワークフローだけでは物足りないし、かと言ってワークフローの種類を乱発すると開発者が混乱して運用しづらくなる。
そもそも、自分たちのプロジェクトでどんな業務があるのか、どんなワークフローが必要なのか、すら分析できていない開発チームは多くないだろうか?
開発プロセスを標準化しているチームならば、ワークフローを洗い出すのは簡単かもしれない。

僕の考えとしては、バグ修正やQ&Aのように必ず二人以上のチェックを通してから終了の判断を行うペア作業と、ToDoのように一人がタスクを登録しては消しこんでいく一人作業で、ワークフローを代えた方がよいと思っている。

TracもRedmineも有志が色々ノウハウを公開してくれているので、非常に参考になる。

|

« Redmine・HudsonとSCMの機能の関連表 #itsjp #tidd | トップページ | TiDD初心者によく聞かれる質問part1~チケットが放置されがちです #tidd »

プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事

ソフトウェア」カテゴリの記事

Redmine」カテゴリの記事

ソフトウェア工学」カテゴリの記事

チケット駆動開発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TracのワークフローをExcelマクロから生成する:

« Redmine・HudsonとSCMの機能の関連表 #itsjp #tidd | トップページ | TiDD初心者によく聞かれる質問part1~チケットが放置されがちです #tidd »