Agile開発がCMMI、PMBOK、BABOKまで影響を与えている
Agile開発の普及に関して良い記事があったのでメモ。
【元ネタ】
アジャイルマニフェストからの10年をふりかえる by マイク・コーン - kawaguti の日記 (id:wayaguchi)
(引用開始)
そして現在、10年が経ち、状況は180度変わった。あなたがもしアジャイルをやっていない/アジャイルになろうとする過程にないなら、自分もやった方がいいんじゃないか?と思うだろう。10年前と比べて最大の変化は、どのプロセスを利用するかを検討する議論において、アジャイルプロセス群は席が予約されている、ということだ。もし私が大企業の開発担当副社長で、他の部門の副社長たちにアジャイル開発を薦めたら、彼らはむやみに拒否することができないだろう。アジャイルは、いろんなやり方があるが、実行可能で実現可能な代替案である。すべての会社やプロジェクトにおいて適切な手法であるとは限らないが、アジャイルを提案するとき、誰一人として、それを笑いとばすことはできないだろう。
(引用終了)
オブジェクト指向は以前は一部のプログラマの技術に過ぎず、Smalltalkで育まれた。
そして、Smalltalk、C++、Java、Rubyとプログラミング言語が進化していくうちに、単なるプログラミング技術だけでなく、設計や要件定義までオブジェクト指向が席巻した。
UMLもたくさんの流派があったけれども、一つの記法に統一されてから、OOAが一気に普及した。
今や設計手法の主流は、DOAや構造化設計よりもOOAの方に移っているのではないだろうか?
同様に、Agileの発想もXPやScrumなどで90年代から試されて、今はCMMI、PMBOK、BABOKまでAgileの発想を取り込もうと取り組んでいる。
AgileもOOAと同様に、下流工程から上流工程を席巻しようとする流れになるのが興味深い。
InfoQ: 2つの世界の衝突:PMI(米国プロジェクトマネジメント協会)とアジャイル
Always All Ways: [IT] PMIとScrum/Agileの動向
InfoQ: SEIがCMMIとアジャイルの統合に関するレポートを発表
| 固定リンク
「モデリング」カテゴリの記事
- 「システム開発・刷新のためのデータモデル大全」を読み直した感想~親子頻出アンチパターンは初心者モデラーに多い(2024.08.31)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想(2024.05.06)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- アーキテクチャ量子の考え方はソフトウェア工学に物理学アプローチを適用したアイデアではないか(2024.02.12)
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想(2024.05.06)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- マイクロサービス設計は従来のアーキテクチャ設計と何が違うのか(2024.01.02)
- 「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の情報リンク~マイクロサービスの設計技法の課題は何なのか(2023.11.12)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント