« 日商簿記の勉強に役立つリンク | トップページ | TiDDを実践して気づいたことpart9~Scrumのベロシティ #tidd »

2011/05/01

bitbucketとTortoisehgは最強だ

@kaorun55さんのBlogのやり方で、bitbucketとTortoisehgを設定したら、bitbucketのMercurialリポジトリと連携できた。
ありがとうございます。

【元ネタ】
WindowsでTortoiseHg 2.xとbitbucketを使う - かおるんダイアリー

BitBucket と TortoiseHg で快適分散型バージョン管理生活 - さよならストレス

Gitユーザのための、Bitbucket+Mercurial経由でのデプロイ方法 ? blog.udzura.jp

渋日記: Bitbucket買収?そもそもそれ何?という人のためのBitbucket紹介

bitbucketの使い方メモ - 記憶は削除の方向で

Windows での Mercurial/Bitbucket の使い方(クイックスタート) - Usagi Project

ちょっとはまったのは、Pagent.exeをバックグラウンドで起動しておかないとPushする時にエラーになる。
知っている人なら多分当たり前だろうが、はまった。

@Sean_SFさんが推奨する通り、bitbucketは無料でプライベートリポジトリが使いたい放題なので、とてもありがたい。

PC上で作業する時、ファイル名に日付を付けてバックアップしながら作業する時が多いけれど、それはバージョン管理が必要な事実を示唆していると思う。
プログラミングだけでなく、WordやExcelの設計書、PowerPointのプレゼンでも同様だ。
PC上で作業する人は、GitないしMercurialのような分散バージョン管理が必須ではなかろうか?

TortoiseHgもTortoiseSVNと同じぐらい機能強化され、とても使いやすくなっているので、Windowsの人は使ってみるといいと思う。

TortoiseHg2.0が公開されている: プログラマの思索

作業履歴が残っていて、いつでも過去のリビジョンに戻せるという安心感はとても心地よい。
下記でも書いたが、バージョン管理を使ってコミットログを後から眺めると、やる気が出る。

バージョン管理ツールを使うとやる気が出る: プログラマの思索

構成管理にはたくさんの可能性を秘めていると思う。

|

« 日商簿記の勉強に役立つリンク | トップページ | TiDDを実践して気づいたことpart9~Scrumのベロシティ #tidd »

ソフトウェア工学」カテゴリの記事

廃止Mercurial」カテゴリの記事

構成管理・Git」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: bitbucketとTortoisehgは最強だ:

« 日商簿記の勉強に役立つリンク | トップページ | TiDDを実践して気づいたことpart9~Scrumのベロシティ #tidd »