ソフトウェアが世界を動かす時代
Appleのジョブズ氏がCEOを辞任するニュースを見つけた。
そのニュースから、池田さんの記事を連想したのでメモ。
【元ネタ】
池田信夫 blog : ソフトウェアが世界を食う - ライブドアブログ
米アップルのジョブズ氏がCEO辞任-後任にティム・クック氏(4) - Bloomberg.co.jp
IT新時代-APPLEジョブズ氏退任を受けて|HATのブログ
上記の記事を読むと、ソフトウェアが世界の主役に躍り出た事実を意味していると思う。
Amazonは本を、Appleは音楽を、Googleは広告を、Skypeは電話をソフトウェアに変えた。
TwitterやFacebookはコミュニケーションをソフトウェアに変えた。
そして、それら会社のビジネスモデルは成功して、既存の古い企業をどんどん駆逐している。
でも、まだまだソフトウェアには可能性がある。
他のビジネスモデルももっとあるはず。
個人的には、電子書籍(epub)に期待している。
現実の問題をソフトウェアで解決できるレベルに落とせれば、あっという間に問題を解決できるだろうし、新たな観点を示すはず。
チケット駆動開発も同様に、プロジェクト管理をIT化して、ソフトウェアで解決できる問題に変換することを目指している。
あらゆる問題がソフトウェアで解決できるならば、Agile開発が得意とする場面が増えるし、ソフトウェア開発はもっと楽しくなるだろうと思っている。
| 固定リンク
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント