« git-flow による構成管理とRedmineの関係 | トップページ | Eclipseは未だに進化し続けている »

2011/11/14

@IT連載記事「かんばん!~もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら」

@ITにRedmine+Scrumの記事が書かれていたのでリンクしておく。
タイトルは「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をもじっているような気がする(笑)

【元ネタ】
かんばん!~もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら

高校生になって初めてスクラムを始めました~「ストーリー」で何を作るかまとめよう (1/3) - @IT

Twitter / @itmedia: 【@IT】かんばん! もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら http://bit.ly/skDkG3 本連載は女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムとプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使ってシステム開発をするというフィクションです

妹のまいん(Redmineをよく知っている?)が仕切って、姉のぷりんとScrumで開発していくストーリーみたい。
果たして、チケット駆動開発という概念の説明は出てくるのだろうか?
今後の展開が期待大。

|

« git-flow による構成管理とRedmineの関係 | トップページ | Eclipseは未だに進化し続けている »

Redmine」カテゴリの記事

チケット駆動開発」カテゴリの記事

Agile」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @IT連載記事「かんばん!~もし女子高生がRedmineで「スクラム」開発をしたら」:

« git-flow による構成管理とRedmineの関係 | トップページ | Eclipseは未だに進化し続けている »