TortoiseSVNでマージする方法
TortoiseSVNでマージする方法が書かれたHPがあったのでリンクしておく。
【元ネタ】
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(1)
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(2) バージョン1.5以降 [機能ブランチ]
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(3) [ベンダブランチ]
TortoiseSVN編(11)マージ|ムービー企画「Subversionによるバージョン管理入門」
SVNはマージ作業が面倒なのだが、上記の方法で作業は可能。
基本はマージ元とマージ先のリビジョンを指定しておくのがミソ。
とはいえ、PerfoceのP4Mergeの方がGUIで3ペインでグラフィカルに表示してくれるので便利。
マージ作業のロールバックができるのもありがたい。
Googleでも採用されているPerforce社製のマージツールPerforce Visual Merge Tool (P4Merge)を使ってみる - 大人になったら肺呼吸
| 固定リンク
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Javaのモジュールシステムの考え方をまとめてみた(2022.10.21)
- Javaのenum型はシングルトンクラスみたいだ(2022.06.20)
- テスラが従来の自動車メーカーと異なるところは工場までソフトウェア化すること(2022.02.09)
- 「RubyやRailsは終わった」という記事のリンク(2022.01.09)
- 実践した後に勉強するのがエンジニアの本来の道(2022.01.09)
「構成管理・Git」カテゴリの記事
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- パッケージ設計の原則の意義は変化しているのか(2023.09.30)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 【資料公開】チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ #redmine(2022.01.14)
- プログラミングしてる時はでっかいピタゴラ装置を作ってるみたいな感じ(2022.01.09)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント