TortoiseSVNでマージする方法
TortoiseSVNでマージする方法が書かれたHPがあったのでリンクしておく。
【元ネタ】
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(1)
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(2) バージョン1.5以降 [機能ブランチ]
Subversion(TortoiseSVN)でマージする方法(手順)(3) [ベンダブランチ]
TortoiseSVN編(11)マージ|ムービー企画「Subversionによるバージョン管理入門」
SVNはマージ作業が面倒なのだが、上記の方法で作業は可能。
基本はマージ元とマージ先のリビジョンを指定しておくのがミソ。
とはいえ、PerfoceのP4Mergeの方がGUIで3ペインでグラフィカルに表示してくれるので便利。
マージ作業のロールバックができるのもありがたい。
Googleでも採用されているPerforce社製のマージツールPerforce Visual Merge Tool (P4Merge)を使ってみる - 大人になったら肺呼吸
| 固定リンク
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- マインドマップをFreeplaneに乗り換えた(2020.11.21)
- ソフトウェアの政治的影響力とは何だろうか(2020.07.07)
- DevOpsがアジャイル開発を促進する(2020.06.11)
- AzureクラウドデザインパターンとAWSクラウドデザインパターンのリンク(2020.06.09)
- Ruby技術者認定試験の感想(2020.05.08)
「Git・構成管理」カテゴリの記事
- YoutubeのCCNA講座が秀逸だった(2021.01.04)
- 変更管理プロセスが弱いとトラブルが多い(2021.01.04)
- RedmineでGitのbareリポジトリにアクセスする方法(2020.10.22)
- 第16回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2019.05.19)
- 第19回Redmine大阪の見所 #redmineosaka(2019.01.26)
「Agile」カテゴリの記事
- 文化は組織構造に従う(2021.01.19)
- 「ストーリーマッピングをはじめよう」本の感想~ストーリーによる企画や要件定義はSaaSと相性がいい(2021.01.17)
- 管理職に求められる能力はPM理論そのものではなかったのか(2021.01.14)
- yWriterは映画の脚本を作るためのアプリだったのではないか(2021.01.05)
- カンバンはステータス名が大事(2021.01.02)
コメント