AWS MarketplaceでRedmineも動く
AmazonのクラウドアプリのマーケットプレイスAWS Marketplaceが今日公開されていて、その中にRedmineのインスタンスもあったのでメモ。
【元ネタ】
Amazon、クラウドアプリのマーケットプレイス「AWS Marketplace」開始。数クリックでクラウドアプリが利用開始 - Publickey
Twitter / @tomyankuns: おぉ、SugerCRMとかRedmineがaws marketplaceに上がってるなー。やべぇがんがんポチりそうだw
AWS Marketplace: Search for Products : Redmine
Redmine powered by BitNami on AWS Marketplace
AWSはいわゆるPaaSだが、アプリケーションも一緒に提供すれば、IaaSないしSaaSとも言える。
RedmineはRailsゆえにインストールは楽だが、それでもハードルは高い。
だが、SaaS形式でインスタンスを提供してくれれば、すぐにアプリケーションを稼働できる。
しかも従量制だから、好きな時に使って、不要になれば捨てればいい。
また、AWSならスケールアップも自動的にやってくれるし、面倒なインフラ管理もしなくてもいい。
AWS Marketplaceを見ると、MantisやBugzilla、SugarCRM、WordPressなど有名なオープンソースアプリが提供されている。
そもそもBitnamiでは従来から、RedmineのVMware仮想イメージやAmazon Machine Images(Amazon EC2 上に BitNami スタックを設置できるインスタンス)が提供されていた。
だから、Redmineを一から構築するのが面倒な人は、VMイメージをAWS上に載せて動かしたりすればいいだろう。
Windows上でも、CentOSのVMイメージを持ってきてRedmineをインストールすることも可能だ。
僕も下記の記事で試してみたがとても簡単だった。
ギガビットEthernetのようなLAN環境があれば、10G以上のVMイメージも20分ぐらいで簡単にコピーできる。
Linux: RedmineとSubversionのインストール・設定例
一昔前に比べると、いろんな環境でいろんな事を試せる事ができる今はとても楽しい。
| 固定リンク
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Javaのモジュールシステムの考え方をまとめてみた(2022.10.21)
- Javaのenum型はシングルトンクラスみたいだ(2022.06.20)
- テスラが従来の自動車メーカーと異なるところは工場までソフトウェア化すること(2022.02.09)
- 「RubyやRailsは終わった」という記事のリンク(2022.01.09)
- 実践した後に勉強するのがエンジニアの本来の道(2022.01.09)
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
コメント