TortoiseHgでBitBucketのチケットにリンクさせる
TortoiseHgでBitBucketのチケットにリンクさせる設定が簡単だったのでメモ。
【元ネタ】
TortoiseHg で BitBucket の issue と連携 - 負けないように頑張る日記
BitBucket と TortoiseHg で快適分散型バージョン管理生活 - さよならストレス
TortoiseHgでチケット番号をクリック可能なリンクにする at endflow.net blog
TortoiseHgを使っているなら、リポジトリサーバーはGitHubよりもBitbucketを使うのが普通だろう。
TortoiseHgのリポジトリ設定>課題管理で、上記の設定を追加すれば、コミット時に「#チケット番号」を書けばBitbucketの該当チケットへリンクする。
但し、Mercurialのコミットログにあるチケット番号からBitbucketのチケットへリンクするが、Bitbucketのチケットにはリビジョン一覧が表示されないようなので注意。
個人的には、Bitbucketがリポジトリサーバーの中で最強だと思う。
理由は、MercurialやGit、SVNに対応していて、プライベートリポジトリが使いたい放題だから。
もちろんGitHubのように、folkやPullRequestの機能も付いている。
Bitbucket で pull request が来たとき - A Day in Serenity @ Kenji
Bitbucketリポジトリのフォーク - Bitbucket ドキュメンテーション - Atlassian Japan Confluence
色々試してみる。
| 固定リンク
「廃止Mercurial」カテゴリの記事
- GitHubはオープンソースのプロセスを標準化した(2015.06.11)
- 「反復型ソフトウェア開発」はソフトウェア工学の良書(2013.02.09)
- Mercurialに取り込まれたコミュニティ由来の機能一覧(2013.01.12)
- WordやExcelから直接Mercurialへコミットできるアドオンmsofficehg(2012.12.07)
- RedmineでSubversion リポジトリ表示を高速化する方法(2012.11.23)
「構成管理・Git」カテゴリの記事
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- パッケージ設計の原則の意義は変化しているのか(2023.09.30)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 【資料公開】チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ #redmine(2022.01.14)
- プログラミングしてる時はでっかいピタゴラ装置を作ってるみたいな感じ(2022.01.09)
コメント