« ドメイン駆動設計を考え直す | トップページ | アジャイル開発は工事進行基準と相性が良いという仮説 »

2013/05/05

3Dプリンタでプロトタイプを素早く作る

最近、3Dプリンタなるものが流行しているらしい。
記事をリンクしておく。

【元ネタ】
3Dプリンタ - Wikipedia

ファッション小物からギターまで! 3Dプリンターで作れる驚愕のアイテムたち : ギズモード・ジャパン

Make: Japan | 3Dプリンターはどれだけ普及するか

「 #3Dプリンター 」ってなに? 何ができるの? いくら?:山田眞次郎の「メイカーズ始めました」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

家庭用3Dプリンタを買うならどれ?特徴別3Dプリンタリスト  | Social Design News【ソーシャル・デザイン 公式サイト】

3Dプリンタとは、立体型の模型を作れるプリンタ。
プリンタという言葉がフィットするかどうかは分からないが、まずは3Dプリンタで何ができるのかを知るには、Gizmodoの記事「ファッション小物からギターまで! 3Dプリンターで作れる驚愕のアイテムたち : ギズモード・ジャパン」を見ると良い。
例えば、ちょっとした小物や模型だけでなく、レプリカや彫刻、顔マスク、ミイラとか。

3Dプリンタに可能性を感じるものは、新製品開発時のプロトタイプにも使えるだろう、ということ。
ベンチャーのような中小企業が新製品を作りたいと思う時、まずは3Dプリンタで、自分たちの製品イメージをプロトタイプを作るとよいのではないか?
そこからどんどんブラッシュアップしていくやり方がいいのではないか?

スティーブ・ジョブズ II」にも、アップルでは発泡スチロールで製品のプロトタイプを作り、ジョブズがそのプロトタイプを元に議論していたという話もある。
目に見えるプロトタイプは想像を刺激し、従来とは違った製品を生み出す。

リーンスタートアップや製造業では必須の道具のように思える。

|

« ドメイン駆動設計を考え直す | トップページ | アジャイル開発は工事進行基準と相性が良いという仮説 »

ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドメイン駆動設計を考え直す | トップページ | アジャイル開発は工事進行基準と相性が良いという仮説 »