リーンソフトウェア開発のリンク
てつ。さんが「リーンソフトウェア開発がいまだによくわからない」という記事を公開されていたのでメモ。
僕もリーンソフトウェア開発は理解できてないので、関連記事をリンクしておく。
【元ネタ】
リーンソフトウェア開発がいまだによくわからない - Always All Ways
リーンソフトウェア開発の新刊が出ました。:An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ
『リーン開発の本質』のあとがき。日本のアジャイルをつくりたい。:An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ
Agile から Lean への旅 -- UK Lean Conference を終えて:An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ
「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ
リーンソフトウェア開発が分かりにくい理由は、リーンの発生源がトヨタ生産方式という製造業の現場から生まれた技法にあるからだと思う。
ソフトウェア開発とは違う場所から生まれているために、リーン特有の考え方がしっくりこない気がしているのだと思う。
リーンソフトウェア開発を理解するための一つの手法として、生産管理に出てくるカンバン方式から理解するのも一つの道筋ではないかと思っている。
また、アジャイル開発に比べるとはるかにビジネス寄りであり、経営者の観点のような気がする。
SIの立場ではなく、ユーザ企業がソフトウェア開発する場合に必要な技法の一つとして、リーンソフトウェア開発があるのではないか、と。
だからこそ、ビジネスにおける価値をすごく重視しているし、それに関する概念(意思決定に関する最終責任時点など)が色々ある。
他にも漁ってみる。
| 固定リンク
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想(2024.05.06)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- マイクロサービス設計は従来のアーキテクチャ設計と何が違うのか(2024.01.02)
- 「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の情報リンク~マイクロサービスの設計技法の課題は何なのか(2023.11.12)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント