FreeMindの応用的な使い方
FreeMindの使い方がオンラインで公開されていたのでメモ。
【元ネタ】
FreeMindの応用的な使い方 | FreeMind使おう会
マインドマップでは、1階層目のブランチの書き方が大切。
手書きの場合、ノードを太く書くことを推奨されていた。
FreeMindのデフォルトはイマイチなので、設定を変えておくと良い。
【推奨】初期画面をカラフルにするには | FreeMind使おう会
Excelの表の添付もできるのは便利。
書籍を読んだら、マインドマップで簡単にまとめておくと便利。
僕は手書きで書いているが、PCで書いておけば、後から流用することもできる。
| 固定リンク
« 第8回勉強会の感想~RedmineはCRMや情報系システムにも適用できる #RxTStudy | トップページ | 第5回品川Redmine勉強会にTiDD本著者の基調講演があります #47redmine »
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Javaのモジュールシステムの考え方をまとめてみた(2022.10.21)
- Javaのenum型はシングルトンクラスみたいだ(2022.06.20)
- テスラが従来の自動車メーカーと異なるところは工場までソフトウェア化すること(2022.02.09)
- 「RubyやRailsは終わった」という記事のリンク(2022.01.09)
- 実践した後に勉強するのがエンジニアの本来の道(2022.01.09)
コメント