Redmineに入れたプラグイン一覧part4
Redmine 2.3.xに入れたプラグインについてメモ。
【元ネタ】
Redmine 2.3.0でのプラグイン動作メモ - torutkの日記
Redmineに入れたプラグイン一覧part3: プログラマの思索
Redmineに入れたプラグイン一覧part2: プログラマの思索
Redmineはバージョンアップが激しいため、プラグインが最新版に対応しているか、チェックが必要。
Ver2.3.xで使えそうなプラグインを試してみた。
いずれも、システム管理者の設定>ロールと権限 でプラグイン機能をチェックしておく。
【1】suer/redmine_absolute_dates ・ GitHub
チケット画面の更新日時を絶対日付で表示してくれる。
動作OK。
DBマイグレーション不要。
【2】bshaffer/redmine-assets-plugin ・ GitHub
ファイルを添付したWikiやチケットをリストアップするプラグイン。
エビデンスや過去の調査ファイルを探す時に便利。
動作OK。
DBマイグレーション不要。
【3】peclik/clipboard_image_paste ・ GitHub
クリップボードにコピーされている画像を添付ファイルとしてチケットやWikiに貼るプラグイン・。
エビデンスを貼る時や、Wikiにリリース手順などを書く時に便利。
動作OK。
DBマイグレーション不要。
【4】zh/redmine_importer ・ GitHub
CSVでチケットを一括インポートするプラグイン。
GitHubの最新版のソースならば、新規登録も更新もOKのようだ。
また、チケットにカスタムフィールドを追加した場合にも対応しているようだ。
動作OK。
DBマイグレーション必要。
WBSから作業を一括登録したい時のように、マネージャにとっては必須のプラグイン。
インストール手順は下記の通り。
gem install fastercsv
↓
rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
【5】haru_iida / redmine_logs / Commits ? Bitbucket
@haru_iidaさん作成プラグイン。
Redmineのlogをシステム管理者の管理画面から参照できる。
ログをちょっと見たい時に便利。
Bitbucketの最新版のソースならば、動作OK。
DBマイグレーション不要。
【6】daipresents/redmine_parking_lot_chart ・ GitHub
@daipresentsさんが作成したパーキングロットチャートの機能を追加するプラグイン。
対象バージョンをフィーチャ(リリースする機能)に対応付けた場合の進捗管理に有効。
動作OK。
DBマイグレーション必要。
但し、以前使っていた下記のプラグインがVer2.3.0では使えなくなっている。
誰かパッチを当ててくれないかな?
daipresents/redmine_version_burndown_charts ・ GitHub
daipresents/redmine_task_board ・ GitHub
daipresents/redmine_roadmaps ・ GitHub
【7】two-pack/redmine_xls_export ・ GitHub
チケット一覧からExcel出力するプラグイン。
Redmineから課題一覧、障害一覧の元ネタを出力するために必須のプラグイン。
@two_packさんがVer2.3.xにも対応してくれた。
但し、インストール手順に注意。
まず、Plugin views revisions - Plugins - Redmineをインストール
↓
gem install spreadsheet
↓
rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
(DBマイグレーションは実行しなくてもよいみたい)
↓
bundle exec rake redmine:plugins:process_version_change RAILS_ENV=production
最後のbundle exec rake~を実行しないと、チケット一覧画面のExcel出力のオプションリンクを押すとエラーになってしまう。
【8】Redmine インフォメーション プラグイン - Redmine Information - r-labs
@yoshidaさんが作成したRedmineのワークフローなどの情報を出力するプラグイン。
動作OK。
DBマイグレーション不要。
但し、ワークフローを表示するためにgraphvizのdotコマンドが必要なため、下記を実行しておく。
yum install -y graphviz graphviz-gd
トラッカー単位のワークフロー、管理者・開発者などのロールごとのワークフローを表示してくれるのは便利。
Redmineをソフトウェア開発のタスク管理へ拡張する場合、自分たちのプロジェクトでそもそもどれだけのワークフローが必要なのか、を考えておく必要があるから、このプラグインでチェックすると良いだろう。
左上の「情報」リンクから辿ると、ワークフロー表示画面が現れる。
【9】akiko_pusu / redmine_issue_templates / Commits ? Bitbucket
Issue Template - Plugins - Redmine
About en - Issue Template - r-labs
@akiko_pusuさん作成のチケットテンプレート・プラグイン。
動作OK。
DBマイグレーション必要。
gem install simplecov
gem install simplecov-rcov
↓
rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
チケットの書き方を標準化して統一したい時に役立つ。
障害、課題、議事録などをチケットに起票する場合、テンプレート化しておくと、若手メンバーもすぐに慣れてくれる。
ツールが分かりやすいチケットをサポートしてくれる。
使い方はちょっとコツがいる。
システム管理者が設定>「テンプレート」、ロールと権限>「チケットテンプレート」欄の項目にチェック。
↓
各プロジェクト>設定>テンプレート で、プロジェクト毎にテンプレートに関するヘルプ情報を書いておく。
↓
チケット一覧画面の右サイドバーにある「チケットテンプレート」から、「新規作成」リンク押下。
↓
トラッカーごとにテンプレートを作成する。
↓
「新しいチケット」リンク押下後、チケットテンプレートのプルダウンを選択すると、チケットの詳細にテンプレートが表示される。
「テンプレートについて」のリンクを押下すると、各プロジェクトの設定画面のテンプレートタブに書いた内容が表示される。
【10】WorkTime - Work Time - r-labs
kusu / redmine_work_time-0.2.13.zip Bitbucket
@tkusukawaさん作成の工数設定プラグイン。
動作OK。
DBマイグレーション必要。
WorkTimeプラグインを一度運用すると、特に現場リーダーにとって必要な機能になるようだ。
RedmineがVerUpしても、今後も使いたいプラグインの一つみたいだ。
理由は、工数設定が楽になるだけでなく、プロジェクト単位やメンバー単位、チケット単位の実績工数が見えやすいから。
【11】日本語環境で読みやすいRedmine用テーマ「farend basic」公開 | Redmine.JP Blog
@g_maedaさん作成のRedmineカスタムテーマ。
チケット一覧画面で、優先度ごとに赤色の濃淡で表示したり、期日が遅延したチケットはオレンジ色で表示してくれる機能を持つ。
チケット一覧画面でフィルタリングする時に、優先度の高いチケットや期限が遅れたチケットは要注目したいので、ありがたい。
配置するだけで、Redmine再起動も不要。
farend/redmine_theme_farend_fancy ・ GitHub
farend/redmine_theme_farend_basic ・ GitHub
【12】ameya86/redmine_maintenance ・ GitHub
Redmineでメンテナンス画面を表示するプラグインをインストール | けんさんのIT知識
Redmineに「メンテナンス中です」を表示して、システム管理者以外ログインできなくするプラグイン。
動作OK。
DBマイグレーション不要。
使い道としては、日中にRedmineにプラグインを入れたり、動作検証したりする時に、メンテナンスモードを表示して、メンバーに通知する場合があるだろう。
システム管理者ならば、配置しておきたいプラグインの一つ。
【13】alexmonteiro/Redmine-Monitoring-Controlling ・ GitHub
Redmineでプロジェクトの活動をグラフなどを使って表現するプラグインをインストール | けんさんのIT知識
Redmineでプロジェクトの活動をグラフなどを使って表現するプラグイン。
動作OK。
DBマイグレーションはしないが、rakeコマンド実行は必要。
rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
Chartsプラグインは2013/7現在、Ver2.3に対応していなかったので、このプラグインで代用できる。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
コメント