RedmineチケットをExcelから一括登録できるアプリ「Redmineチケット★一括★」
RedmineチケットをExcelから一括登録できるアプリ「Redmineチケット★一括★」があったのでメモ。
Windows上でExcelでチケットの元ネタを作成しているなら、このアプリがすごく役立つだろう。
【元ネタ】
Redmineチケット★一括★の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
(引用開始)
タスク管理者向けのツールです。
Redmineのチケット情報を記入したExcelシートを読込み、
REST-API経由で登録/更新を行います。
「データ量が多くて処理エラーが発生」、
「一回の処理でチケットの親子紐づけができない」など
RedmineのImporterプラグインで上手くいかない場面で当ツールをご活用ください。
(引用終了)
CSVからチケットを一括インポートできるプラグインredmine_importerがあるけれど、DBマイグレーションでテーブルが追加されるし、チケットの項目をプルダウンから関連付ける作業が結構面倒だ。
しかし、「Redmineチケット★一括★」なら、Excelでチケットの元ネタを書いておけば、REST-API経由で一括登録できるので、すごく便利。
WBSの元ネタは、Excelで作っておく方が簡単だ。
こういうアプリが実現できるのも、RedmineのREST-APIがオープンソースの割にはすごくよくできているからだと思う。
RedmineのREST APIは素晴らしい~ビッグデータの手法をRedmineにも活用する: プログラマの思索
Redmineの裏の顔~開発基盤としてのRedmine: プログラマの思索
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Jiraの機能はTracに似ている気がする #redmine(2025.06.01)
- Redmineは組織のナレッジ基盤として実現可能なのか~島津製作所の事例を読み解く #redmineT(2024.12.29)
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
コメント