RedmineとVisualSVNをHTTPSで連携する方法
Windows上に作ったVisualSVNとRedmineをHTTPSで連携する方法についてメモ。
結構はまった。
【参考】
FAQ#I-cant-browse-my-svn-repository-through-redmine - Redmine
redmineでSubversionリポジトリにhttpsでアクセスする|成長の果実
RedmineでSSL自己証明書Subversionリポジトリにアクセスする方法 - TrinityT’s LABO
VisualSVN Server | Subversion Server for Windows
【1】会社の都合上、SVNサーバーをLinuxではなく、WindowsServer上に作らざるをえない場合がある。
すると、VisualSVNというツールをWindowsServer上にインストールすることになる。
VisualSVNのインストールそのものは簡単だが、HTTPSで接続する設定ができる。
そして、証明書の発行は信頼できる認証局から購入するのではなく、社内WANの中だけなら、オレオレ証明書だけでとりあえず使える。
しかし、別サーバーにあるRedmineからVisualSVNサーバーに作ったSVNリポジトリにアクセスしようとすると、下記のエラーメッセージが表示されて、SVNで接続できない。
svn list --xml https://サーバー名/svn@HEAD --username ユーザ --password パスワード --trust-server-cert --no-auth-cache --non-interactive
↓
SSL handshake failed: SSL error: Key usage violation in certificate has been detected.
【2】対処方法は下記の2つが必要。
【2-1】FAQ#I-cant-browse-my-svn-repository-through-redmine - Redmineの通り、subversion_adapter.rbにあるSVNコマンドのオプションを修正する。
cd {$redmine}/lib/redmine/scm/adapters
diff -u subversion_adapter.rb.org subversion_adapter.rb
@@ -260,7 +260,7 @@
str = ''
str << " --username #{shell_quote(@login)}" unless @login.blank?
str << " --password #{shell_quote(@password)}" unless @login.blank? || @password.blank?
- str << " --no-auth-cache --non-interactive"
+ str << " --no-auth-cache --non-interactive --trust-server-cert"
str
end
【2-2】VisualSVNサーバー上で、下記のレジストリを登録する。
for 32-bit system:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VisualSVN\VisualSVN Server]
"CreateGnuTLSCompatibleCertificate"=dword:00000001
for 64-bit system:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\VisualSVN\VisualSVN Server]
"CreateGnuTLSCompatibleCertificate"=dword:00000001
↓
VisualSVN Server Managerで、Action | Properties | Certificate から、証明書を再発行する。
↓
VisualSVN Server を再起動する。
特に、【2-2】の方法を知るまで、試行錯誤した。
WindowsServerでSVNを使うのが間違っているのかな?
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Jiraの機能はTracに似ている気がする #redmine(2025.06.01)
- Redmineは組織のナレッジ基盤として実現可能なのか~島津製作所の事例を読み解く #redmineT(2024.12.29)
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
コメント