日本のSIでは生産性を上げても、はかどっていないような仕事ぶりをする
日本のSI企業で、Redmineによるチケット駆動開発をチームで運用し始めると、次第にタスクはスムーズに流れていく。
自然にアジャイル開発が取り入れられ、メンバーも自発的にタスクをこなしてくれる。
そして、仕事をうまく振って自分もタスクをこなして、チームのタスクを上手く回して、僕も早帰りする。
するとしばらくすると、他の火を噴いている案件にヘルプを手伝わされたり、チームの開発者を引き抜かれたりする。
「人が余っているなら、ちょっとよこせ」と部課長クラスから思われてしまうのだ。
生産性の良いチームほど、他のデスマーチ・プロジェクトのチームに足を引っ張られる。
だから、たとえ仕事がはかどっていても、あまりはかどっていない雰囲気を醸し出したり、無意味に残業したりする。
日本人の「和を尊ぶ」雰囲気は正直嫌なこと、この上ない。
| 固定リンク
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
コメント