« 長沢さんの「モダンなチーム開発環境のフリー利用可能な資料」が素晴らしい~プルリクエストはJiraにあってRedmineにない機能 | トップページ | 【告知】第7回redmine.tokyo勉強会を開催します~テーマはRedmine利用時のアンチパターン »

2014/10/12

ウォーターフォールとアジャイルを例えた絵が分かりやすい

ウォーターフォールとアジャイルを例えた絵が分かりやすいのでメモ。

yuki_omoriさんはTwitterを使っています: "このイメージ。 "@akipii: 良い絵。RT @tw_teria: ウォーターフォールとアジャイルの分かりやすい例え http://t.co/zFS6Xvz6A2""

最終的なゴールが見えていないソフトウェア開発では、アジャイル開発が向く。
WF型開発では、計画段階で、システムのあるべき姿を詳細な部分まで見通すのは難しい。

試行錯誤しながら、顧客と新製品を開発する感覚でソフトウェア開発していく時に、アジャイル開発は向く。
誰も正解を知らないのだ。

そんなことを思うと、倉貫さんの「納品のない受託開発」は、まさにそんなマーケットを意識して、アジャイル開発を実践されているのだろうと思う。

|

« 長沢さんの「モダンなチーム開発環境のフリー利用可能な資料」が素晴らしい~プルリクエストはJiraにあってRedmineにない機能 | トップページ | 【告知】第7回redmine.tokyo勉強会を開催します~テーマはRedmine利用時のアンチパターン »

モデリング」カテゴリの記事

ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事

ソフトウェア工学」カテゴリの記事

Agile」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 長沢さんの「モダンなチーム開発環境のフリー利用可能な資料」が素晴らしい~プルリクエストはJiraにあってRedmineにない機能 | トップページ | 【告知】第7回redmine.tokyo勉強会を開催します~テーマはRedmine利用時のアンチパターン »