« Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい | トップページ | 第8回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT »

2015/05/10

IntelliJでRailsソースをリモートデバッグ

IntelliJでRailsソースをリモートデバッグする記事を見つけたのでメモ。

IntelliJ IDEA 13.1 + Ruby plugin 6.5.0.20140314 DE リモートインタプリタ Rails開発 - Qiita

EclipseやVisualStudioでも、JavaやC#の環境でデバッグ時に、ローカルサーバー上のWebサービスのソースをデバッグできる設定がある。
RubyのIDEでは、IntelliJ+RubyプラグインまたはRubymineが優れていると聞いているが、同様にできるみたい。
Rubyのようなインタープリタ言語でリモートデバッグできるとはすごいな、と思ったりする。


|

« Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい | トップページ | 第8回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT »

Ruby」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい | トップページ | 第8回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT »