R言語の解説記事のリンク
R言語の解説記事で、下記の記事がわかり易かったのでメモ。
【参考】
飯島の雑記帳 - Rゼミ/R初心者ゼミ
個人的には、R言語をSQLみたいに扱えるか試してみたが、ちょっと感覚が違っていた。
CSVをInputにして、データの抽出や集計はできるが、R言語のメリットは統計処理とグラフ表示。
やっぱり統計量の意味が分かっていないと面白くない。
でも、CSVのデータをすぐに2次元の図にプロットできるのは、視覚的に分かりやすいので、メリットだと思う。
ネットで探してみたら、統計検定みたいな資格もあると知った。
こういうので統計学の勉強をした方がいいのかな?
統計検定:Japan Statistical Society Certificate
もう少し試してみたい。
| 固定リンク
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
コメント