「価値ある製品を生み出すためのアジャイル実践ポイント」の資料が公開されました
8/22に行われたSEA関西イベントの資料「価値ある製品を生み出すためのアジャイル実践ポイント」が公開されたのでメモ。
【参考】
第63回 SEA関西プロセス分科会-SEA関西 価値ある製品を生み出すためのアジャイル実践ポイント
これからアジャイル開発を実践したいという初心者向けに、アジャイル開発のマインドや実践ポイントを解説した資料。
特に、ターゲットは、製造業向けのソフトウェア開発者をイメージしているみたい。
135ページと長いが、「わかりやすいアジャイル開発の教科書」をベースにしているので、内容はとても分かりやすい。
当日の勉強会では、初めて、レゴスプリントをワークショップで経験した。
レゴスプリントでは、ブロックを使って、Scrum風のプロセスで製品をチームで作っていく。
結構面白かった。
なお、レゴスプリントとレゴスクラムは全く違うモノらしい。
それも一つ勉強した。
| 固定リンク
「プロジェクトファシリテーション」カテゴリの記事
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書」の概念図(2022.01.16)
- 【資料公開】チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ #redmine(2022.01.14)
- 昭和の管理者の承認処理は判子押印、令和の管理者の承認処理はいいねボタンを押すこと(2021.12.31)
- チケット駆動開発のプロセスとチケット管理システムの全体像 #Redmine(2021.12.28)
「Agile」カテゴリの記事
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
- 概念モデリングや設計原則は進化しているのか(2023.10.21)
コメント