« Rails製次世代型CRMのFat Free CRM | トップページ | RedmineにSSL接続で設定する方法のリンク »

2016/01/12

Redmineを利用した製品のメモ、そしてエコシステムに関する考察

Redmineを利用したSIの製品のメモ、そしてエコシステムに関する考察をメモ。

【参考1】
品質の作り込みについて - Fujitsu

「Redmineによる品質管理」のページを読むと、品質予実管理という機能をRedmineプラグイン化したらしい。
おそらく、障害件数やテストケース件数の予実管理を行うために、表形式やグラフで表示する機能と思われる。
チケットのカスタムフィールドを指定して、チケット集計する仕様さえ決まれば、多分実装できるだろう。

効果としては、品質情報の定量化・共有による属人化管理からの脱却、グラフ化により品質問題の予兆に対して早期対応が可能、という結果があったらしい。

【参考2】
他システムとの連携 - Redmineと構成管理ツールの連携|AccuRev -プロセス改善ソフトウェア構成管理・変更管理ツール-|テクマトリックス株式会社

ムービー|AccuRev -プロセス改善ソフトウェア構成管理・変更管理ツール-|テクマトリックス株式会社

ソフトウェア構成管理・変更管理ツールのパッケージ製品AccuRevとRedmineを連携した記事が記載されている。
詳細は分からないけれど、Redmineの構成管理ツール連携機能を利用した製品ではないかと推測する。

【参考3】
日々のいろいろ: [ソフトウェア品質技術]定量的プロジェクト管理ツール(EPM-X, IPF Tools)をインストールしてみる (Redmine用一括インストーラー編)

日々のいろいろ: [ソフトウェア品質技術]定量的プロジェクト管理ツール(EPM-X, IPF Tools)を使ってみる

Redmine, Tracを使った「定量的プロジェクト管理ツール」の紹介

IPAの定量的プロジェクト管理ツールEPM-Xを実際にインストールして、使ってみた事例が記載されている。
これは面白い。
チケット&計測でITプロジェクト運営の体質改善」と照らし合わせながらEPM-Xを使ってみれば、EPM-Xの用途がよりはっきりしてくるのではないだろうか。

【備考】
最近、Redmineのエコシステムという観点で、熱心なユーザとコミッタだけでなく、Redmineの機能拡張や運用サービスを支援するベンダーも重要な存在ではないか、と感じている。

たとえば、Redmineがソフトウェア企業や普通のユーザ企業におけるタスク管理や課題管理で使われるだけでなく、業務そのものに直結する基幹系業務システムになっている場合が多く見られる。
すると、自社でRedmineのサーバーや運用を保守するやり方もありだが、ベンダーの支援を借りるという手段もありえるからだ。

むしろ、普通のユーザ企業はRedmineが支障なく運用することに力を注ぎたい訳ではなく、Redmineそのものを使って業務を円滑に回す方に注力したいものだ。
つまり、Redmineのサーバー保守、運用保守はベンダーに任せたほうが楽な場合もあるだろう。

もちろん、Redmineはオープンソースなので、有償プラグインを作ったり、自社のパッケージ製品と連携させたり、本体自体をカスタマイズすることも問題ない。
こういうベンダーも含めて、コミッタ・ユーザ・ベンダーの三者でRedmineという一つのエコシステムが作れると面白いだろうなあと思う。

たとえば、LinuxやRubyのように、当初は開発者の興味から生まれたツールが、たくさんの人に使われて、エンタープライズ分野にも広く使われるようになり、最終的には、コミッタ・ユーザ・ベンダーの三者によるエコシステムが作られた事例はたくさんある。
ベンダーが大量に参入することで、ユーザの利便性も高まるし、ベンダーの支援によって、オープンソース本体の開発にも好影響をもたらしている部分はある。

ベンダーが参入してビジネスのやり取りが増えるデメリットもあるが、ユーザの観点では、オープンソースのツール自体が永遠に存在し続けて欲しいと思う部分もある。
つまり、RedmineもLinuxやRubyのように、永続的なオープンソースという世界に発展する可能性も秘めているのではないか。

RedmineもLinuxやRubyのように、コミッタ・ユーザ・ベンダーの三者によるエコシステムへ発展できる素質はあるはずだと思っている。

【追記】
以前、こんなコメントがあった。
彼が言うことは正しくて、ベンダーもエコシステムの中の一つの利害関係者にすぎない。
オープンソースのツールは、ベンダーよりも前に、コミッタやユーザが存在して初めて存在するはずだから。

amidaikeさんはTwitterを使っています: "先日とあるRedmineに対しての勉強会にて、会の主催者が「Redmineは富士通や日立などの大手がサポートしていないから使うのに躊躇う」と話し始めた。こいつアホかと思ったが、それに賛同する参加者たちにこいつら大丈夫かと思った。"

|

« Rails製次世代型CRMのFat Free CRM | トップページ | RedmineにSSL接続で設定する方法のリンク »

コミュニティ」カテゴリの記事

Redmine」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Rails製次世代型CRMのFat Free CRM | トップページ | RedmineにSSL接続で設定する方法のリンク »