Redmineチケットの完了時に進捗率と期日を自動更新するプラグインredmine_issue_completion
Redmineチケットの完了時に進捗率と期日を自動更新するプラグインredmine_issue_completionを見つけたのでメモ。
これは便利。
チケットのステータスが完了へ更新すると、進捗率<100%または期日=ブランクのまま更新してしまう時が多い。
すると、完了チケットなのに、期日がなかったり進捗率≠100%なので、チケットを集計したい時にデータとしてイケてない。
redmine_issue_completionは、チケットを完了へ更新する時に、進捗率=100%かつ期日=入力日を自動設定してくれる。
チケットを登録するユーザにとって、一手間減るので、便利だ。
また、migrateが不要なプラグインなので、配置するだけでOk。
ソースを見る限り、短くて分かりやすいいソースなので、たぶんどのバージョンでも動作するだろう。
こういう機能もRedmine本家に組み込まれるといいなと思う。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- 「Redmineハンドブック」は良い本です(2022.12.17)
- 第23回東京Redmine勉強会の感想~コミュニティは仲間から生まれて続く #redmineT(2022.11.06)
- 第22回東京Redmine勉強会の感想 #redmineT(2022.05.29)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- オープンソースERPパッケージiDempiereに対する派生開発手法の提案の資料が興味深かった(2022.04.24)
コメント