« Redmineのもう一つのガントチャートプラグインEasyGanttのリンク | トップページ | Redmineのユーザ一括インポートプラグインがVer3.2でも対応しているみたい »

2016/03/07

Redmineチケットの完了時に進捗率と期日を自動更新するプラグインredmine_issue_completion

Redmineチケットの完了時に進捗率と期日を自動更新するプラグインredmine_issue_completionを見つけたのでメモ。
これは便利。

【参考】
insspb/redmine_issue_completion: Redmine issue completion plugin helps you to fill some fields on issue close event. Based on redmine-auto-percent by @wadewomersley & @escline

チケットのステータスが完了へ更新すると、進捗率<100%または期日=ブランクのまま更新してしまう時が多い。
すると、完了チケットなのに、期日がなかったり進捗率≠100%なので、チケットを集計したい時にデータとしてイケてない。

redmine_issue_completionは、チケットを完了へ更新する時に、進捗率=100%かつ期日=入力日を自動設定してくれる。
チケットを登録するユーザにとって、一手間減るので、便利だ。

また、migrateが不要なプラグインなので、配置するだけでOk。
ソースを見る限り、短くて分かりやすいいソースなので、たぶんどのバージョンでも動作するだろう。

こういう機能もRedmine本家に組み込まれるといいなと思う。

|

« Redmineのもう一つのガントチャートプラグインEasyGanttのリンク | トップページ | Redmineのユーザ一括インポートプラグインがVer3.2でも対応しているみたい »

Redmine」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Redmineのもう一つのガントチャートプラグインEasyGanttのリンク | トップページ | Redmineのユーザ一括インポートプラグインがVer3.2でも対応しているみたい »