Excelの表をMarkdown形式に変換するExcelアドオン、Webサービスのリンク
最近、Markdownで資料を書いて、WordやPDF、epubに変換したり、RedmineやConpass等に書く場合が多い。
しかし、いつも表形式が書きにくい。
そこで、Excelの表をMarkdown形式に変換するExcelアドオン、Webサービスをリンクしておく。
【参考1】
選択したExcelのセルをMarkdown形式でコピーするExcelアドインをリリースしました。 - nuits.jp blog
nuitsjp/CopyToMarkdownAddIn: Add-In for copying from Excel to Markdown
Excelのアドオン。
Excel上で右クリックした後、テキストに貼り付けるだけ。
こちらを愛用してる。
【参考2】
Excelの表をMarkdown形式に変換 - Qiita
Markdown Tables generator - TablesGenerator.com
Excel上でコピーして貼り付けるだけ。
【参考3】
Markdown で書いた試験仕様書を Excel に変換するツールを作った
Markdownのテスト仕様書からExcelに変換するツールを作られたらしい。
似たような例として、FreeMindのマインドマップからテストケースを自動生成するツールもあったな。
因子の組合せによるテストケース生成は、ツールを使った方が簡単。
FreeMindからテストケースを自動生成するテストツールFMPictをリリース - 千里霧中
fmpict/manual.md at master ・ hiro-iseri/fmpict
こんな本もあった。
| 固定リンク
「ソフトウェア工学」カテゴリの記事
- QAエンジニアの役割は開発チームのガードレールみたいなものという考え方(2023.08.21)
- テストアーキテクチャ設計モデルとJSTQB概念モデルの比較(2023.07.02)
- パターンカタログよりもモンスターカタログの方が面白いね #jasstkansai(2023.06.24)
- 「ゲームをテストする バグのないゲームを支える知識と手法」の感想(2023.06.10)
- JSTQBのテストプロセスの概念モデルを描いてみた(2023.05.26)
コメント