redmine trunk changesブログが参考になる
最近、redmine trunk changesブログが公開されていて、参考になるのでメモ。
Redmine本家のリポジトリやチケットを見た後で、 redmine trunk changesを読むと、より理解が進むので便利。
著者の方は知らないけれど、福岡のRuby会議でRedmineをハックした開発者の方らしいので、いつか会ってお話してみたい。
Miyagiさんのツイート: "RubyKaigi参加されてますか?頭が緑色なのでもしお見かけされたらお話ください!(もし参加されてなければアルコール抜けてからリプライします…!)… "
第15回東京Redmine勉強会の感想~Redmineの2つの顔が相異なる2つのユーザ層を生み出している #redmineT: プログラマの思索にも記載したけれど、他の競合のチケット管理ツールに対し、オープンソースのRedmineが競争優位性を保つには、もっと多くのRuby開発者を巻き込む必要があると考える。
なぜなら、Jira、Backlogなどの有償ソフトウェア製品、Gitlabなどの大規模なオープンソースソフトウェアに比較すれば、Redmineの立場はすごく弱いと思うからだ。
一方、日本ではRedmineコミュニティが盛り上がっているので、コミッタやユーザとRuby開発者の間で有意義な議論ができるといいな、と思う。
今後もRedmineの機能改善に注目していく。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
コメント