View customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集のリンク
ファーエンドテクノロジーさんから、View customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集が紹介されていたので、自分用メモ。
【参考】
GitHubにView customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集を公開しました! - ファーエンドテクノロジー株式会社
GitHub - farend/redmine-view-customize-examples: Redmineのプラグイン「View customize」を利用したRedmineカスタマイズ集
Redmineのプラグイン「view customize plugin」のカスタマイズ例 - Qiita
GitHub - onozaty/redmine-view-customize-scripts: Script list for Redmine View Customize Plugin
全員に案内文を見せる、ちょっとしたデータの整形など、細かなUI改善を手早くやりたい時にView customizeプラグインは重宝する。
おそらく、このプラグインはRedmineユーザなら必須ではなかろうか。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- 信頼度成長曲線の落とし穴(2021.02.12)
- キャズム理論をプロセス導入の問題解決に使うアイデア(2021.01.25)
- 変更管理プロセスが弱いとトラブルが多い(2021.01.04)
- カンバンはステータス名が大事(2021.01.02)
- RedmineをPJ管理ツールと呼ぶのは嫌いだ、Redmineはチケット管理ツールと呼ぶべきだ(2021.01.02)
コメント