View customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集のリンク
ファーエンドテクノロジーさんから、View customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集が紹介されていたので、自分用メモ。
【参考】
GitHubにView customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集を公開しました! - ファーエンドテクノロジー株式会社
GitHub - farend/redmine-view-customize-examples: Redmineのプラグイン「View customize」を利用したRedmineカスタマイズ集
Redmineのプラグイン「view customize plugin」のカスタマイズ例 - Qiita
GitHub - onozaty/redmine-view-customize-scripts: Script list for Redmine View Customize Plugin
全員に案内文を見せる、ちょっとしたデータの整形など、細かなUI改善を手早くやりたい時にView customizeプラグインは重宝する。
おそらく、このプラグインはRedmineユーザなら必須ではなかろうか。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Jiraの機能はTracに似ている気がする #redmine(2025.06.01)
- Redmineは組織のナレッジ基盤として実現可能なのか~島津製作所の事例を読み解く #redmineT(2024.12.29)
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
コメント