« なぜなぜ分析、FMEA、FTAの違い | トップページ | 機械学習が抱える問題 »

2020/06/11

DevOpsがアジャイル開発を促進する

今となっては古い2015年の記事を読んで、もう時代は変わったのだという認識をメモ。

クラウド専業SIerは従来のSIerとどこが違うのか? 夏サミ2015 - Publickey

社内サーバゼロ、フリーアドレス、メールをやめてSlack。クラウド専業SIerが模索するクラウド時代の働き方 夏サミ2015 - Publickey

クラウド専業SIerが語る、クラウド時代のエンジニアに必要な3つのスキル 夏サミ2015 - Publickey

技術のトレンドとしては、いかに作らずに、既にあるサービスやオープンソース、クラウドを組合せてローンチできるか。
プロジェクト管理のトレンドとしては、優秀な人員の調達能力やリソース配分能力よりも、クラウドの技術やサービスを知り尽くす技術者が少人数で速くローンチできるか。

AWSサービスも少しずつ勉強しているが、毎年数多くの新サービスがどんどん出てくるので、それらを組み合わせるとどんなメリットが出てくるのか、を研究していく必要がある。
枯れた技術を優先して流用して開発するスタイルはもう古い。

オープンソースとクラウドが当たり前の時代では、開発もインフラ構築も1人の開発者が対応できるし、よりアジャイルに開発できる。
技術がプロセスや組織をどんどん変化させていく。
昔に、こうあるべきだ、という理想のプロセスや組織論は、今はもう現実になっていて、いかにそれを使うか、さらなる未来はあるのか、という思考に向かっている。

|

« なぜなぜ分析、FMEA、FTAの違い | トップページ | 機械学習が抱える問題 »

ソフトウェア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« なぜなぜ分析、FMEA、FTAの違い | トップページ | 機械学習が抱える問題 »