Redmineのチケットパネルプラグインが待ち遠しい
チケットパネルプラグインの記事があったのでラフなメモ。
リリースされたら使ってみたい。
【参考1】
新機能「チケットパネル」 プロジェクトの状況を視覚的に捉え、ドラッグ&ドロップで直感的に操作 | My Redmine
チケットパネル(Issues Panel) | My Redmine
新機能「チケットパネル」 プロジェクトの状況を視覚的に捉え、ドラッグ&ドロップで直感的に操作 | My Redmine
プロジェクト管理クラウド『My Redmine』に新機能「チケットパネル」 プロジェクトの状況を視覚的に捉え、ドラッグ&ドロップで直感的に操作|ファーエンドテクノロジー株式会社のプレスリリース
チケット管理をやるからには、かんばんのような機能は是非とも欲しい。
タスクを一覧表示するよりも、ドラッグ・アンド・ドロップでチケットを操作できる機能が欲しい。
かんばんならば、一目見るだけで、タスク量や作業負荷を直感的にイメージしやすい。
アジャイル開発では、かんばんによるタスク管理の手法は随分前から研究されて、かなりやり尽くした感がある。
「リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営」では、かんばんをソフトウェア開発の工程管理にカスタマイズして運用する事例だった。
Redmineでかんばんプラグインを使うメリットは、その他のチケット集計機能も併用することで、進捗・品質・コストなどの観点で多面的にモニタリングできる点だ。
1日に数枚以上のチケットが作成されて流れていく場合、かんばんビューの方が、リアルタイムな動きが見える化されて、分かりやすい。
一方、ガントチャートのビューでは、イナズマ線を表示すれば、どのタスクが遅れてるのか、一目で分かる。
他方、ロードマップのビューを見れば、マイルストーンでもあるバージョン単位の進捗率が表示されるので、ゴールまで後どれだけ残っているのか分かる。
サマリのビューを使えば、担当者・カテゴリ・トラッカー・バージョン・ステータス単位ごとに、全チケットの枚数が表示されるので、健康診断の血液検査みたいな感じに見える。
かんばんによるタスク管理は、見ていて楽しい。
かんばんはチケット集計機能の一つに過ぎないけれど、Redmine初心者がチケット管理ツールに触る敷居を下げてくれるメリットがあると思う。
こどもRedmineテーマとかんばんを組み合わせたら、小中高生のタスク管理にも使えると思う。
【参考2】
My Redmine インストール済みプラグイン | My Redmine
(引用開始)
My Redmineでは、厳選した以下のRedmineプラグインがご利用になれます。プラグインにより標準のRedmineの機能が拡張され、活用範囲が一層広がります。
Issue Templates - チケット新規作成時のテンプレートを登録
View Customize - CSSとJavaScriptによる画面カスタマイズ
メッセージカスタマイズ - 画面の文言をカスタマイズ
My Page Blocks - マイページを拡張
チケットパネル - チケットをかんばん風に表示
(引用終了)
@g_maedaさんが厳選したプラグインという風に見てしまうので、上記プラグインはRedmine利用者にとって推奨なのかもしれない。
| 固定リンク
「Redmine」カテゴリの記事
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- Redmineで持ち株管理する事例(2024.04.21)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
コメント