PlantUMLの手書き風ダイアグラムスタイル
PlantUMLの手書き風ダイアグラムスタイルという機能があったのでメモ。
Draft with handwritten diagram
(引用開始)
手書き風ダイアグラムスタイル
ダイアグラムが作成途中であることを強調するために、手書き風のダイアグラムを出力することができます。
skinparamでhandwrittenをtrueに設定します。
@startuml
skinparam handwritten true
Alice -> Bob : hello
note right: Not validated yet
@enduml
(引用終了)
平鍋さんから、モデルは手書きのようなイメージにしたい、と聞いた。
モデルの内容はロジカルであっても、伝えるときには、手書きの筆跡で感情に訴えるようにしたい、と。
なるほど、そんな考え方もあるのか、と思った。
PlantUMLには、そういう手書き風スタイルがあると聞いた。
そういう機能がastahにも入れたい、と。
確かに、人に伝えるときには、因果関係のロジックだけでなく、熱気や気持ちも伝えたい。
そういうパッションも伝えたい時に、使うといいかもしれない。
| 固定リンク
「astahによるUMLモデリング」カテゴリの記事
- 組込みソフトウェア開発でUMLを使う手法を説明した書籍のリンク(2022.06.17)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- ITの地殻変動はどこで起きているのか?~今後の課題はソフトウェア事業におけるエージェンシー問題を解決すること(2022.01.01)
- チケット駆動開発のプロセスと開発基盤を再考する #Redmine(2022.01.01)
- リーダーシップの要は抽象的思考とトレードオフだ(2021.12.26)
コメント