« ビジネスモデルキャンバスで思考を発散させて、ピクト図で思考を収束させる | トップページ | 組み込みソフトウェアの根本問題~対象物の状態遷移を記述できれば、制御が可能だ »

2021/06/03

RPAはデータモデリングを復活させるのか

RPAがノーコード開発とみなされることで、野良データを増やして、データを分散させてしまって破綻しそうな話がツイートで流れてた。
また、アクターが3人出てくる企業システム開発は、BtoCのWebシステム開発とは異なるよ、というデータモデリングの記事もあった。
ラフなメモ。

Web世代の皆さん、企業情報システムを見たことがありますか? | 日経クロステック(xTECH)

Windows10でRPAが手軽に使えるようになって、ちょっとしたRPAブームかもしれない。
しかし、RPAをノーコード開発と捉えて、Excelを単に置き換えたようなシステムで作ると、破綻する。
データが正規化されていない、データが一元化されていない、などの問題が噴出するのは誰でも知っているが、データモデリングを知らなくても作れることで、よりその問題が大きくなったのかもしれない。

また、SoEのWebシステム開発だけで経験を積むと、バックエンドの業務も含めたより業務が複雑になる基幹システムまで目が向かなくなる。
昨今のコロナワクチン接種予約システムの件も連想させる。

データモデリング、あるいはオブジェクト指向モデリングも、最近はアジャイル界隈でも聞かなくなった。
10年以上前に終わった感じもある。
しかし、その有効性は今も変わらないのだろうと思う。

|

« ビジネスモデルキャンバスで思考を発散させて、ピクト図で思考を収束させる | トップページ | 組み込みソフトウェアの根本問題~対象物の状態遷移を記述できれば、制御が可能だ »

モデリング」カテゴリの記事

経済学・ERP・財務会計」カテゴリの記事

astahによるUMLモデリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ビジネスモデルキャンバスで思考を発散させて、ピクト図で思考を収束させる | トップページ | 組み込みソフトウェアの根本問題~対象物の状態遷移を記述できれば、制御が可能だ »